全国

杉山一郎

東京セコリ荘のRe-Creationを目指す芸術・デザイン活動

1. はじめに 本レポートでは、都心部で営業するギャラリー併設カフェ「セコリ荘」の芸術・デザイン活動を報告する。具体的には、歴史的な積み重ねの無い地域での芸術・...

秋山詠美

邦楽団体の比較にみる伝統と現代(仮)

【Ⅰ.はじめに 】 当レポートでは、私の所属する音楽活動団体である箏曲アカデミー岡山と岡山邦楽合奏団を取り上げる。この2つの事例を比較する事で、伝統に基づいた...

渡邊綾子

大阪 難波神社での「ぐりぐりマルシェ」について 〜6次産業化の取り組みから地産地消を目指して

1. はじめに 1990年代半ばより、農業経済学者、今村奈良臣氏が提唱した造語、6次産業化(注1)を目的とした活動が徐々に広がりを見せている。6次産業化とは、地域資源を有...

道原真也

大阪の伝統野菜とそれを利用した地域の行事からの一考察

Ⅰ.はじめに ①伝統野菜について 日本各地には、その土地その土地で栽培されてきた在来の野菜品種が存在する。これらの品種は第二次世界大戦や戦後の田畑の宅地化や品...

林絵里

喜多方の古代文字 〜共有する新たな資産〜

福島県喜多方市では、2011年より古代文字をツールとしたまちづくりを行っている。喜多方に由来しない古代文字を活用し、他県では見られないアプローチを行っている点につ...

酒谷猛

北海道江別市の都市景観施設(ランドマーク)

I. はじめに 北海道江別市はれんがの生産量が日本一であり、「江別のれんが」は北海道遺産に指定されている。市内にはれんが建造物が数多く存在し、なかでも都市景観施設...

福島寛子

奈良晒の伝承の形と未来への展望‐伝えるということ

1,はじめに 奈良は古くより奈良晒産業の栄えた地であったが、時代の変遷により衰退の一歩を辿り、多くの問屋や職人は蚊帳業者へと転身し奈良晒から離れてしまった。現在...

有田若彦

ニューホープが育んだジョージ・ナカシマのデザイン家具

●はじめに 2006年9月、サザビーズ・オークションで、アメリカ杉を輪切りにした異形の木製テーブルが$822,400(日本円で約1億)で落札された。(図1) 同オークション...