北海道
映画音楽の巨匠「佐藤勝」が愛した国産ピアノ「Castle」の可能性 -再び響く希望の音色のために-
はじめに 留萌市「海のふるさと館」には、黒澤明監督の作品、「鞍馬天狗」「ゴジラの逆襲」などの映画音楽、「若者たち」の作曲で知られる同市出身の佐藤勝(1928-1999)の...
図書館の新しい価値創生をリードする札幌市図書・情報館
1基本データ 札幌市図書・情報館(以下図書・情報館)は札幌中心部の複合施設に所在する貸出サービスがない課題解決型図書館である。「はたらくをらくにする」をコンセプ...
「丘のまち」に生まれた土産品 とうきび人形が伝えること ―観光とまちづくりの視点から―
はじめに 北海道美瑛町では、2019年の観光入込客数が240万人を超えた。観光客が増え始めた1980年代後半、地元には土産品が少なく、酪農業を営む嵯城幸子[1]は「美瑛らし...
ウポポイ(民族共生空間)アイヌ文化・思想の未来の発展に向けて
はじめに 北海道の先住民族、アイヌ民族に対して全国的に知られていない事が多いのが現状だ。 文字を持たない民族。和人との交易もされていたが、明治政府により明らか...
市民が中心となって立ち上げた地域発の文学賞 ー北海道・岩見沢「氷室冴子青春文学賞」ー
はじめに 2018年、北海道・岩見沢で新しい文学賞が誕生した。岩見沢出身の小説家、故・氷室冴子(資1-1)の功績を称え、次世代の新たな才能を発掘し顕彰する「氷室冴子...
1 / 4次のページ »