2017年3月

三浦 祐司

「湘南ひらつか七夕まつり」の歴史と展望-うつし文化の独自性-

1 はじめに 七夕は全国的な年中行事であり、各地で七夕祭りが開催されている。しかし、その多くは「仙台七夕まつり」を模範としたものであり、「湘南ひらつか七夕まつ...

松井 由希子

みなとみらい21新港地区にみる街並みと歴史的建造物の在り方

1.はじめに 今や「みなとみらい」といえば、横浜の観光スポットとして多くの人に認知されている。横浜ランドマークタワー、よこはまコスモワールド、横浜赤レンガ倉庫...

伊藤 忍

博物館明治村に託された意匠と伝承について

1.はじめに 博物館明治村に託され保存している歴史的建築物は、日本人にとって、現代社会の原点というべき明治(1868〜1912)という時代に想いを馳せることができる...

後藤 敏彦

文化財の文化的価値を直接伝える空間、その魅力を探る「京都国立博物館」

1.はじめに 筆者は、国立博物館のような公共の文化施設は、興味を示す一部の人たちだけの施設になっているのではないだろうかという疑問を常々抱いていた。最近の国立...

田中 宏治

江戸木目込人形に見る、日本の伝統工芸の現状と対策

1.江戸木目込人形について (1)歴史的背景 木目込人形とは、桐の木材を使用し、木彫又は桐の粉を糊で固めた桐塑を人形型にしたものに、数ミリの溝を彫った線(木目込...

太田 惠子

無鄰菴・自然主義風庭園の魅力について

はじめに 京都に疏水の恩恵を与えた水力発電は、東山南禅寺界隈を活性化し、新興有産階級の希求した別荘庭園群に写実的な空間を創出した。 そのひとつが、近代庭園の...

山田 礼子

会津本郷焼 物に見るアイデンティティ

1.はじめに 祖母から譲り受けた“会津本郷焼にしん鉢”。郷土料理“にしんの山椒漬け”を作る為の陶器だ[資料1]。どこか見慣れた素朴な器は、幼...

水谷 彰男

三溪園 ーその価値の継承のためにー

1 はじめに 横浜市中区本牧三之谷58-1にある日本庭園「三溪園」は、明治39年の開園から百余年、国内外の観光客に親しまれ、四季折々の色を見せてくれる情緒あふれる庭園...

三宅 由美子

賀茂御祖神社と糺の森のデザイン

1: 基本データ 賀茂御祖神社は京都府京都市左京区下鴨泉川町に位置し、下鴨神社の通称で知られている。この神社は賀茂別雷神社(通称:上賀茂神社)と共に、全国に約1200...

小林 敬輔

新選組のふるさと日野宿

はじめに私の故郷である東京都日野市JR日野駅周辺、都道256号旧甲州街道に沿った地域が『日野宿』である。近年発展し続ける隣の立川駅や八王子駅の方が規模も大きく有名で...