全国
「文化資産評価報告書」 テーマ:: 神戸市立御影公会堂(登録有形文化財)
1) はじめに 今回とり上げる御影公会堂は白鶴酒造株式会社七代目嘉納治兵衛(1862-1951)によって御影町の発展と地域社会活動の活動拠点として資材を投じて建設されたもの...
文化財と地域 豊島松子の民藝蒐集活動
はじめに 文化資産評価報告として、一人の女性の蒐集活動から「文化財と地域」を考察。次の3点を考察する。 1 豊島松子の蒐集品・建築物。 2 建築物は登録有形文化...
鼓童「アース・セレブレーション」から生まれた “たいこのこども”になれる時間のデザイン
はじめに 人口減少が加速する島で、何ができるだろうか。 その可能性に、光を照らす取り組みがある。日本海に浮かぶ人口53,049人〔1〕の島が、ジャパンガイド2018「訪日...
福岡県那珂川市「岩戸神楽」~地域民俗文化の継承
1.基本データと歴史的背景 1-1はじめに 福岡県那珂川市は、新幹線博多南線の開通などにより、福岡市との利便性向上や、豊かな自然を求める人たちの移住、定住により人...
伝統工芸からアートへー未来へ繋げるー「雲母唐長」の取り組み
はじめに 王朝文化を彩る装飾紙、それは平安時代から現在まで受け継がれてきた。 唐紙の伝来は、和紙に彩りをもたらし、その文化は私たちの生活のいたるところに生き...
景泰藍の体験から考える伝統工芸伝承のありかた
はじめに 景泰藍とは、北京を代表する四大工芸[1]の一つであり、中国を代表する工芸の一つでもある。筆者が実際に、この景泰藍の制作を体験し、講師方との交流な...
五ふしの草のコミュニティデザイン
Ⅰ.はじめに 五ふしの草は奈良近郊の小規模有機農業の生産者グループである。自らで流通と販売を担い、それを食べ支える消費者と心の通う食料の流れ、つながりを育てて...
福生の「米軍ハウス」が伝える70年代文化の遺産
はじめに 数年前からレトロな雰囲気を持つフラットハウス(平屋)の人気が再燃している。なかでも「米軍ハウス」と呼ばれる古家は、最もフラットハウスらしい平屋として...
信州姨捨山ー棚田の景観財の評価と考察
1 はじめに 信州姨捨山の棚田は「田毎の月」と呼ばれ名勝地として知られている。「田毎の月」とは、16世紀後半に山の斜面を地形に沿って階段状に開墾しつくらた水田...
金山杉とロマンチックな景観―――どこにでもあった、小さな町
1 基本データ―金山町は「杉のふるさと、雪の降る町、木のすまい」 金山町は、山形県の東北部、栗駒国定公園に位置し、トンネルを抜ければ、そこは秋田県という山深いと...