全国

諏訪 瑞枝

鹿児島ジャズフェスティバルに期待されるイベントの変容について

はじめに    鹿児島ジャズフェスティバル(以下「KJF」)は、2017年に一人の若手ジャズピアニスト・松本圭使氏が始めたイベントである。 鹿児島を愛し、鹿児島...

田代 佳津子

横浜市大倉山記念館 ~施主と建築家の思いがこめられた歴史的建造物の存在価値~

1.はじめに  横浜市北東内陸部に位置する港北区は、人口が市内一多く東京のベッドタウンである〔1〕。港北区の小高い丘に自然豊かな大倉山公園とレトロな西洋建築、横...

阿部 直樹

岡崎市が生んだ「味噌六太鼓」

1:はじめに  「味噌六太鼓」(図1)とは、岡崎市で製造される「八丁味噌」を仕込む木桶を用いて作られた大太鼓(桶胴太鼓)(図4-1)である。桶胴に用いられる古材は...

岡田 昌之

「あじき路地」の景観とコミュニティが育む、暮らしを温かくするものづくり

はじめに  京都には多くの路地がある。中でも庶民の生活空間である町家長屋の路地には、昔ながらの景観とコミュニティが存在する。五条坂の北、花街宮川町のほど近くに...

加藤 みどり

西陣織 織物の歴史を創り上げた柔軟さと技術、美意識について

1.基本データと歴史的背景  西陣とは、京都府京都市上京区から北区にわたる地域の名称であり、西陣という行政区域はない。応仁の乱で西軍が本陣を置いた場所であるこ...

野嵜 辰己

血縁によらない絆の継承 ~山形県鶴岡市のケヤキキョウダイ~

1.はじめに  山形県の西部、鶴岡市大岩川地区(以下「浜中集落」という)[写真1]には、12歳、13歳になった女児が、くじ引きによって義姉妹の組み合わせを決め、生...

磯嶋 恵理子

-神仏の融合と調和を現代に伝える- 弔いの神楽「墓獅子」

はじめに  藩政時代の八戸南部藩領内*1では神楽が盛んで、獅子頭を「権現様(ごんげんさま)」と呼び、地域の守り神として篤く信仰してきた。しかし、明治期の神仏分離...

上原 壽美子

北海道の食文化ジンギスカン――サッポロビール園の影響と役割

はじめに 北海道の郷土料理であるジンギスカンは、北海道民の生活には欠かすことのできない最も身近な料理である。家庭や飲食店はもちろん、桜の開花を機に屋外でも、あ...

増井 洋子

西貢タウン ~ コミュニティが交錯する町

1. はじめに  香港というと密集した高層ビル群のイメージを思い浮かべることが多いが、香港全土の約40%はカントリーパーク①として指定されており、実際には自然に囲ま...

上野 清美

負の遺産「陸軍登戸研究所」を保存・活用・継承する「明治大学平和教育登戸研究所資料館」

1.はじめに 陸軍の秘密戦のための資材の研究・開発をした登戸研究所の全貌を伝える場が明治大学平和教育登戸研究所資料館である。1974年(昭和49)私が入学した神奈川...