全国
平成の市町村合併後10年 すべては「あば村宣言」から始まった~岡山県津山市阿波~
1.はじめに 農山村における地域おこしのための事業は、国の各省庁が所管しており認可が必要である。事業を始めるにあたって、先ず事業内容の説明が国から都道府県、市...
揚げ物機「フライヤー」から考察する、調理機器デザインの進化
【はじめに】 業務用厨房機器全般に求められるものは大きくわけて3つあり、壊れにくい堅牢性、ニーズを満たす機能性、万が一の事故の際の安全性が挙げられる。従って外見...
高浜運河ーー「住宅地とビジネスゾーン」を隔ててつなぐ光あふれる美的空間ーー
はじめに 交通網や経済活動が活発な都市圏で、快適に暮らすために何ができるだろうか。その可能性に、希望を灯す取り組みがある。東京都港区内に57ある橋(1)のなかで、...
エルププロムナードの歩行空間におけるデザインの有用性について
はじめに ドイツ・ハンブルグ市は都市州であり、正式名称は自由ハンザ都市ハンブルグ(Freie und Hansestadt Hamburg)である(1)。ドイツ北部に位置するハンブルグ州は、北...
国境で育まれるグローバルに開かれた学びコミュニティ「対馬グローカル大学」
1.はじめに 日本は、少子高齢化社会と言われて久しく、過疎化問題に歯止めがかからない自治体が多い。私の故郷である対馬も例外ではない。魏志倭人伝に登場するほど歴史...
ショッピングモール「イサカコモンズ」の魅力とは ~さらに人が集まる空間になるために
はじめに アメリカ合衆国ニューヨーク州の小さな町イサカのダウンタウン[1]には「 The Ithaca Commons(以下、コモンズ)」というニューヨーク州初の歩行者専用ショ...
「生きづらさを感じる人を支える」ココロまち診療所のつながりのデザイン
0.はじめに 古民家を改装した平屋の建物、周囲は畑や竹林。神奈川県藤沢市のココロまち診療所は、一般的な医療機関のイメージとは大きく異なっている(資料1)。「生き...
多賀城の民話と伝承活動~新たな時代の民話とは何か~
1.はじめに 民話の範囲は、研究者や語り手によっても異なるが、ここでは日本民話の会を参考としたい。日本民話の会運営委員の松谷みよ子氏は「昔話、伝説、世間話をひっ...
十八代目中村勘三郎を伝説として
はじめに 2012年12月27日、ファンを含めて約1万2千人が築地本願寺に参集して18代目中村勘三郎の葬儀が行われた。まだ57歳だった。盟友の10代目坂東三津...
下北沢という居場所——「まち」と「人」の相互影響に関する考察——
1.基本データ ・駅所在地:東京都世田谷区北沢2丁目 ・鉄道路線:小田急小田原線、京王井の頭線 ・該当地域:東京都世田谷区北沢、及び代沢・代田の一部 ・カルチャ...