全国
福岡市美術館と大濠公園と《ウィンド・スカルプチャー(SG)II》が創造する空間
はじめに 赤茶色の磁器質タイルの外観をもつ福岡市美術館は、水と緑ゆたかな市民の憩いの場である大濠公園の一角にある。そこに、異質とも思える、青、赤、黄色の幾何学...
飯田市の松川入佐倉神社―信仰の移り変わりと継承のありかた―
はじめに 長野県飯田に日本で最古の佐倉神社がある。千葉県佐倉が由来の神社がなぜ飯田にあるのか。 飯田は筆者の夫の実家があり、先祖代々語られてきた事柄がいくつか...
映画音楽の巨匠「佐藤勝」が愛した国産ピアノ「Castle」の可能性 -再び響く希望の音色のために-
はじめに 留萌市「海のふるさと館」には、黒澤明監督の作品、「鞍馬天狗」「ゴジラの逆襲」などの映画音楽、「若者たち」の作曲で知られる同市出身の佐藤勝(1928-1999)の...
図書館の新しい価値創生をリードする札幌市図書・情報館
1基本データ 札幌市図書・情報館(以下図書・情報館)は札幌中心部の複合施設に所在する貸出サービスがない課題解決型図書館である。「はたらくをらくにする」をコンセプ...
生活を豊かにするアート、人を寄せつけないアートを日常にするカフェ「ハタメキ」 ~清澄白河での8年~
0.はじめに 近年 “コーヒーの聖地”として知られるようになった東京の清澄白河。この地でそれまで蜷川スタジオに所属して演劇に打ち込んできた俳優にして着...