和歌山
和歌山市雑賀崎の旧正月行事が伝えるもの
1.はじめに 和歌山市は、紀伊半島の北西の端、瀬戸内海に注ぐ紀ノ川の河口に開かれた地域で、雑賀崎はその和歌山市の南西の端にある小さな漁師町である。海に突き出...
紀州東照宮 和歌祭の装束
紀州東照宮は、徳川頼宜が和歌山市和歌浦雑賀山に造営、1621年に完成した。境内には、本殿・拝殿・本地堂・護摩堂・開山堂・三重塔があったが、明治5年の神仏分離令によっ...
1 / 1
1.はじめに 和歌山市は、紀伊半島の北西の端、瀬戸内海に注ぐ紀ノ川の河口に開かれた地域で、雑賀崎はその和歌山市の南西の端にある小さな漁師町である。海に突き出...
紀州東照宮は、徳川頼宜が和歌山市和歌浦雑賀山に造営、1621年に完成した。境内には、本殿・拝殿・本地堂・護摩堂・開山堂・三重塔があったが、明治5年の神仏分離令によっ...