全国
地域資源「烏山和紙」~今も息づく伝統技術の継承を探る
はじめに 栃木県最東部に位置する那須烏山市(旧烏山町)は、茨城県と境を接する山間の地域である。県都宇都宮市から、北東に車で40分ほど走ると那須烏山市に入るが、...
京都平安神宮庭園「神苑」と造園家7代目小川治兵衛
今回、取り上げる平安神宮の庭園「神苑」は、寝殿造式、書院式、枯山水、茶式、回遊式など多種多様な伝統的庭園がある京都において、明治時代に造られた比較的新しい池泉...
多摩ニュータウン・橋梁のある景観 ― 地域に融和し、シンボルとして住民に愛される橋 ―
1 はじめに 都心から電車で約30分に位置する多摩ニュータウンは、日本最大のニュータウンである。丘陵地帯に位置しており、また当初から歩車分離を基本理念として建...
トロントのファサーディズムを活用した文化遺産のある景観の保存とその可能性
はじめに カナダ・オンタリオ州の首都トロントは、さまざまな背景を持つ人々が暮らす多文化な街である(註1)。現在300万の人口は、2030年までには350万人に増加すると予想...
琵琶湖とヨシをつなぐ人の知恵
はじめに 日本地図で「滋賀県は何処」と言っても躊躇する人もいるであろうが、琵琶湖といえば、小学校の教科書にでも出てくるほど誰もが知る湖であると考える。その「琵...
秋田人形道祖神プロジェクト(ANP)~伝統文化継承におけるコミュニティの未来~
はじめに 秋田県内に分布する人形道祖神の魅力を発信するユニット、秋田人形道祖神プロジェクト[1](以下「ANP」という)の活動と、日本三大火祭りでもあり観光資源と...
滋賀県東近江市今町「天満神社」の春祭り~伝統行事の現状と継承~
1.はじめに 「天満神社」は、滋賀県東近江市今町にある田園地帯の神社であり、年間を通して大小様々な伝統行事が執り行われている。この中で最も規模が大きい「春祭り...
ベトナム南部のソンベ焼き―人々の生活を彩る庶民の器
はじめに ベトナム南部には、庶民の器として親しまれてきたソンベ焼き、ライティウ焼き(以下まとめて「ソンベ焼き」とする)という焼き物がある[1][2]。本稿では、器...
「佃住吉神社例祭」における文化的価値と今後の展望について
1、始めに 佃住吉神社は、東京都中央区佃1丁目1番14号に位置する神社である。例祭は毎年8月6日、7日に行われ、3年に1度の本祭では期間も8月6日前後の金曜から月曜の4日間...
国史跡・福岡城址(舞鶴公園) ~郷土愛育む巨城再建と課題~
1.はじめに 現代において城とは地域の郷土愛と歴史のシンボルであり、また石垣、瓦、櫓、堀を含めて日本古来の技術の粋を集めた総合造形芸術であるともいえる。国内外多...