関東

大崎 麻里子

アーツ前橋のアウトリーチプログラム ~地域コミュニティと協創し社会課題を日常にひらく―公立美術館の挑戦~

はじめに コロナ感染症により多くの人が非日常下におかれ、いままでの常識に支配されない時間を過ごすこととなった。そのなかで社会をみつめるということは、他者との違...

大森 裕子

伝説のアパート“トキワ荘”を忠実に再現 「豊島区立トキワ荘マンガミュージアム」の文化的価値について

はじめに マンガは、現代では日本を代表する“文化”“芸術”として多くの人に認識されるようになった。マンガ関連の文化施設は全国で現在60館以...

市川 初美

クリエイティブデザインによる影響力と可能性~THE TOKYO TOILET PROJECT~

1.はじめに 2020年「THE TOKYO TOILET」[1]プロジェクトにより渋谷区の公共トイレが世界的に有名な一流クリエーター達の手で生まれ変わった。 恵比寿公園、はるのお...

内堀 久美子

インクルーシブ公園の可能性 〜都立砧公園「みんなのひろば」におけるユニバーサルデザイン〜

1.はじめに 世界では近年、多様性を認め合い共生する社会づくりが大きなテーマになっている。人種や言語の違いだけでなく、年齢、身体的障害、発達障害、LGBTなど多様性...

加納 知代子

「フィルム映画」は消えてしまうのか。映画の灯を守り続ける国立映画アーカイブの活動

【はじめに】 “複製の芸術”と呼ばれたフィルム映画。昨今、「シネコン」のような複合映画館においては、殆どがデジタル上映となっている。フィルム映写で鑑賞できるのは...

谷口 栄朗

日本郵船氷川丸〜昭和の激動期を物語る世界的な海事遺産〜

1. はじめに 日本郵船氷川丸(以下、氷川丸)は戦前に建造された大型外航貨客船の国内唯一の現存例である。戦前の大型客船の船内意匠では世界唯一の現存例でもあり、日...

塩路 恵利子

町田市「大賀藕絲館」(おおがぐうしかん)の蓮糸の稀少価値

町田市「大賀藕絲館」(おおがぐうしかん)の蓮糸の稀少価値 1.はじめに 町田市の下小山田に「蓮」が咲き乱れており[写真1]そこの管理をして様々なものに加工し...

西澤 洸樹

現代アートと社会発展 ~横浜トリエンナーレのデザイン活動による地域経済の活性化~

はじめに 近年、現代アートという芸術分野は国際社会において、地域社会の発展手段の1つとして注目されている。実際にバルセロナやボローニャでは、現代アートの持つ創造...

柳澤 寿江

『東京メトロ銀座線1000系(1001号車)』—国の重要文化財に指定されている価値と電車車両における文化継承—

はじめに 日本の交通機関サービスは、世界の中でも突出して優れたものである。特に都市部の電車については、地下鉄・私鉄・JRの乗り換えもしやすく、多数の沿線が交錯し...

権田 俊枝

伊勢崎銘仙の彩りを日常に取り戻す ―100年前の“文化を織りなおす”Ayの挑戦―

はじめに 群馬県の南東部に位置する伊勢崎市は、かつては養蚕地帯として織物産業を基幹に発展し、特に明治から昭和初期にかけて「銘仙」と呼ばれる平織物の一大生産地と...