関東
吉祥寺(武蔵野市)「ハモニカ横丁」
はじめに 「いま一番住みたい街」といわれる吉祥寺は、「公園と一体になっている商店街」半径400mという歩きまわりやすい商店街だからと理解する人が多い。井之頭公園と...
高来神社(たかく)の御船祭の御座船
高来神社の来歴は、寺宝古文書等の散失と消失によってはっきりしない。大磯の東にそびえる高麗山は古代から神宿る山として信仰を集めていた。神功皇后の三韓征伐の後、武...
特定地域でのデザイン活動として、読書会ネットワーク「Read For Action」が開催する読書会と、地域読書会「まちヨミ」をとりあげ、その活動に対する評価を行う
Ⅰ.基本データ 「Read for Action」は、「非営利型一般社団法人Read For Action協会」が企画・運営を行っており、経営コンサルタントであり作家の神田昌典氏が代表理事を...
都立殿ヶ谷戸庭園 —守られた別荘庭園—
Ⅰ.はじめに 都立殿ヶ谷戸庭園は、JR中央線国分寺駅南口から徒歩2分足らずの距離にある、平成10年に東京都が、平成23年に国が名勝指定した別荘庭園である。国の指定...
草津温泉のデザイン評価と、その他の温泉地再興の為のデザインの提案
はじめに 私は、都内のホテルで働くかたわら、年間50泊以上の日本国内旅行に出ている。その旅行の中で、有名な温泉地においても、現在も活気のある所と、寂れている所が...
現代社会にモノ申す!文化屋雑貨店の40年
1,はじめに 20世紀の日本はエネルギーに溢れ、自己実現に対する欲望が渦巻く時代であった。若者達は血眼になって情報を探し、都会へ繰り出し、とっておきの〝人とはちょ...
ものづくりの町、墨田区のイメージアップ戦略、『3M運動』
はじめに 私の住む墨田区は、皮革、ニット、硝子、金属・機械産業等日用消費財生産の集積地で、住工商混合地域でもあるが、高度経済成長期以降は工場再配置や石油危機の...
東京都杉並区高円寺で開催されている東京高円寺阿波おどり
はじめに 東京都杉並区高円寺で地域を活性化させるため、約60年前に地域住民によって考案されたのが「東京高円寺阿波おどり」(以下、高円寺阿波踊り)である。商店街青...
かなまら祭りの目的と、その成果について
1.はじめに 神奈川県川崎市にある金山神社では、毎年4月に男根を祀った神輿が巡幸する<かなまら祭り>がおこなわれている。卑猥な祭りとしてとらえられることが多く...
日本最大級LGBT特化地区「新宿二丁目」の評価報告書
私は卒業研究にあたり評価報告書として今までの授業の集大成的なものとして時折取り上げて来た「新宿二丁目」を対象とすることとした。 その理由は世界でも珍しい規模が...