中部
伊勢型紙~伝統技術への思いと継承のためのアプローチ~
1 基本データ <伊勢型紙とは> 着物の柄や文様を染めるのに用いる型紙のことで千年余りの歴史を持つ伝統工芸用具である。楮(高知・栃木産)から作られた和紙...
宇宙科学博物館コスモアイル羽咋
はじめに 石川県羽咋市には、「宇宙科学博物館コスモアイル羽咋」(以降、"コスモアイル"と表記)という施設がある。観光・文化・生涯学習施設を兼ねた羽咋市の複合型施...
愛知県春日井市 「内々神社」と「内々神社庭園」、さらに隣接する「内津妙見寺」における「神仏習合」についての考察
はじめに 愛知県春日井市の東部に位置し、さほど規模の大きな神社ではないが、歴史が古く、素晴らしい日本庭園があり、秋には紅葉が綺麗で知られる内々神社(うつつじ...
「岐阜和傘」~長良川プロダクト再興の可能性にかける~
はじめに 岐阜の伝統工芸品として名高い「岐阜和傘」。岐阜市は現在日本国内で生産されている和傘の8割を生産している日本最大の和傘産地である。 2018年5月にオープン...
「寄木獅子頭」造りから学んだモノづくり
1. はじめに 私の生まれた愛知県刈谷市では、寄木(よせぎ)獅子頭を造る職人が存在する。一木造りから作る獅子頭職人は全国にいるが寄木造りで作る職人は少ないとされる...
尾州半田、醸造に醸された街並み
1 はじめに 愛知県半田市は、知多半島中央部、名古屋の南約35kmにある人口12万人の知多半島の中核都市である。 2010年、半田市の中核企業、㈱ミツカンホールディン...
『神長官守矢資料館』 自然と建築の一体化が生む空間 藤森ワールドの原点
はじめに、 白大理石の床と漆喰の壁、トップライトからの自然光が織りなす白い空間、加えて世界的にも珍しい靴を脱いで作品を楽しむ秋野不矩美術館。どんぐり帽子の芝棟...
駿府城公園 新たな営みを目指して
1 はじめに かつて徳川家康(1543年~1616年)が住んだといわれている駿府城は、静岡市の街なかに位置し、現在では「駿府城公園」という名称で市民や観光客から親しま...
道と川が織り成す名古屋城下の基盤割
♦はじめに 日本の国の中心地である尾張は戦国の英傑、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康を生んだ地である。 家康は天下分け目の戦に勝利。当時、尾張は清州城が拠点で...
石川の発酵食文化を伝える「発酵食大学」
はじめに 石川県は、霊峰白山より端を発した手取川扇状地と日本海へ突き出した能登半島という自然環境に恵まれ、多くの発酵食品[1]が作られている。 本稿では石川...