2018年3月
美濃歌舞伎保存会の活動から見る地域芸能、地域社会のこれから
はじめに 地域の芸能として全国各地で伝承されている地歌舞伎、中でも岐阜県東濃地方には30もの保存団体があり活発な活動が行われている。伝統芸能が衰退し、継承するこ...
ざざんざ織に見る、日本の伝統工芸の現状と対策
1、ざざんざ織について (1)基本データ ざざんざ織は、(有)あかね屋の登録商標であり、初代の平松實が創始した絹織物で、静岡県指定郷土工芸品である。昭和7年に開...
三戸の「オショウロウ流し」
三戸は三浦半島の南端三浦市の相模湾側にあり、京浜急行の終点「三崎口」から徒歩20分程の所にある海岸にできた集落で、家は海に沿って細長く群集している。南から上谷戸...
「ひろしまドリミネーション」におけるテーマとその表現
1.はじめに 本稿では、広島市で開催されている冬期ライトアップイベント「ひろしまドリミネーション」に関してイベントのデザインを観点とし、芸術教養演習2で報告した...
多摩川の堤防におけるデザインの魅力
【調査対象の基本データ】 所在地:多摩川の河川敷の中で、東急田園都市線二子玉川駅と二子新地駅に挟まれるエリアを報告の対象とする。 構造:東京都と神奈川県を分け...
日本の木造住宅における伝統構法の保存について
1 はじめに 『日本の木造住宅における伝統構法の保存』は、特定地域でのデザインである。「1960年代以降、「design」は「インダストリアル・デザイン」の意として、国...
「絹弦」の伝統継承と中国伝統楽器への挑戦:株式会社丸三ハシモトの取り組み
はじめに 伝統的な和楽器に用いられる「絹弦」(註1)は邦楽文化を支えるプロダクトであり、その独特な音色を求めるプロ奏者から高い支持を得ている。一方、絹の文化を...
デジタル化が進む山手線の車内に於ける広告の今
1.はじめに 電車内の広告を見ていると地域に密着した広告から、雑誌等の時事に関するもの。そして、大企業の商品から番組告知と多岐に渡っている。近年ではデジタル化...
博物館明治村 歴史的建造物の保存・活用において果たした役割
明治時代の建造物を移設展示公開している野外博物館、博物館明治村(以下明治村と表記する)は、その特徴として明治という時代を限定して建造物を移設収集している代表的...