山形

安井 順一

山形県金山町「街並み100年運動」~自然風景に溶け込む家並みづくりの展開~

1 本稿の目的 金山町では、地産の杉を使い地元大工が建てる在来工法住宅の普及を通じて、半世紀に亘り街並みづくりが行われてきた。明治11年英国人イザベラ・バードが...

堀井 和彦

「大黒様のお歳夜」 山形県庄内地方に残る伝統行事 ~文化の継承~

はじめに 山形県の北部、日本海側に位置する庄内地方に伝わり、毎年12月9日に行われる「大黒様のお歳夜」における伝統行事の文化的価値について考察し、その課題と展望に...

佐藤 悦子

出羽三山と羽黒山伏について

1.はじめに 久しぶりに地元に帰省したときに登った羽黒山で見かけた山伏の方々と、白装束を着て一緒に登っていた方々を見かけ、羽黒山が修行の場であったことを思い出し...

土門 宏樹

蕨岡延年の舞

1.はじめに 今回取り上げるのは、山形県遊佐町の鳥海山の麓に位置する上蕨岡地区(通称:上寺)(写真1)で受け継がれている芸能・「蕨岡延年の舞」(以下、「本舞」...

野嵜 辰己

血縁によらない絆の継承 ~山形県鶴岡市のケヤキキョウダイ~

1.はじめに  山形県の西部、鶴岡市大岩川地区(以下「浜中集落」という)[写真1]には、12歳、13歳になった女児が、くじ引きによって義姉妹の組み合わせを決め、生...

川﨑 敏之

金山杉とロマンチックな景観―――どこにでもあった、小さな町

1 基本データ―金山町は「杉のふるさと、雪の降る町、木のすまい」 金山町は、山形県の東北部、栗駒国定公園に位置し、トンネルを抜ければ、そこは秋田県という山深いと...

土屋 理奈

冬の手仕事『槇島ほうき』

1..基本データ ・槇島地区は山形県庄内町にあり、人口減少で2005年に余目町と立川町が合併し、庄内町となった旧余目町である。 ・人口約 21,000人 ・世帯数 7,100世...

深山 鷹一

山形聖ステパノ教会のこれまでとこれから ~浸礼槽を通した教会の在り方について~

1. 山形聖ペテロ教会 基本データ 山形県山形市木の実町9-22 宗教法人 日本聖公会山形聖ペテロ教会(包括宗教法人:宗教法人 日本聖公会東北教区) 設立年月日:19...

國井 宏和

日本の木造住宅における伝統構法の保存について

1 はじめに 『日本の木造住宅における伝統構法の保存』は、特定地域でのデザインである。「1960年代以降、「design」は「インダストリアル・デザイン」の意として、国...

1