2015年3月
持続的な地域活性化を目指す「長良川温泉泊覧会」
1 「温泉泊覧会」とは何か 「温泉泊覧会」とは小規模の体験交流型プログラムを複数集めて短期間に開催するイベントで、2001年の「別府八湯温泉泊覧会(以下「オンパク...
特定地域でのデザイン活動として、読書会ネットワーク「Read For Action」が開催する読書会と、地域読書会「まちヨミ」をとりあげ、その活動に対する評価を行う
Ⅰ.基本データ 「Read for Action」は、「非営利型一般社団法人Read For Action協会」が企画・運営を行っており、経営コンサルタントであり作家の神田昌典氏が代表理事を...
都立殿ヶ谷戸庭園 —守られた別荘庭園—
Ⅰ.はじめに 都立殿ヶ谷戸庭園は、JR中央線国分寺駅南口から徒歩2分足らずの距離にある、平成10年に東京都が、平成23年に国が名勝指定した別荘庭園である。国の指定...
西尾市・岩瀬文庫 〜「伝える、活かす」文庫づくり
<主旨> 本報告書は、愛知県西尾市亀沢町に所在する『古書のミュージアム・岩瀬文庫』を評価対象とし、文庫の成り立ちから再生、保存、継承の過程をまとめたものであ...
草津温泉のデザイン評価と、その他の温泉地再興の為のデザインの提案
はじめに 私は、都内のホテルで働くかたわら、年間50泊以上の日本国内旅行に出ている。その旅行の中で、有名な温泉地においても、現在も活気のある所と、寂れている所が...
1 / 5次のページ »