2015年3月

森敦

持続的な地域活性化を目指す「長良川温泉泊覧会」

1 「温泉泊覧会」とは何か 「温泉泊覧会」とは小規模の体験交流型プログラムを複数集めて短期間に開催するイベントで、2001年の「別府八湯温泉泊覧会(以下「オンパク...

秋月仁志

特定地域でのデザイン活動として、読書会ネットワーク「Read For Action」が開催する読書会と、地域読書会「まちヨミ」をとりあげ、その活動に対する評価を行う

Ⅰ.基本データ 「Read for Action」は、「非営利型一般社団法人Read For Action協会」が企画・運営を行っており、経営コンサルタントであり作家の神田昌典氏が代表理事を...

菅井寅信

都立殿ヶ谷戸庭園 —守られた別荘庭園—

Ⅰ.はじめに 都立殿ヶ谷戸庭園は、JR中央線国分寺駅南口から徒歩2分足らずの距離にある、平成10年に東京都が、平成23年に国が名勝指定した別荘庭園である。国の指定...

藤井佐世子

西尾市・岩瀬文庫 〜「伝える、活かす」文庫づくり

<主旨> 本報告書は、愛知県西尾市亀沢町に所在する『古書のミュージアム・岩瀬文庫』を評価対象とし、文庫の成り立ちから再生、保存、継承の過程をまとめたものであ...

榛葉雄人

草津温泉のデザイン評価と、その他の温泉地再興の為のデザインの提案

はじめに 私は、都内のホテルで働くかたわら、年間50泊以上の日本国内旅行に出ている。その旅行の中で、有名な温泉地においても、現在も活気のある所と、寂れている所が...

高島節子

《絹彩画》の文化資産評価報告書

はじめに 本レポートは筆者である前野節と、前野の創始した『絹彩画(きぬさいが)』について特徴を説明し、現在までの活動報告をする。また類似の技法『押絵』と比較する...

佐谷由希子

中之島図書館-民が作る図書館-

序論 大阪は江戸時代、「天下の台所」と呼ばれ商業を中心に発展し、文化や街の形成に民の力が大きく影響したまちである。そうした文化背景を象徴するように、大阪には...

高田奈津子

現代社会にモノ申す!文化屋雑貨店の40年

1,はじめに 20世紀の日本はエネルギーに溢れ、自己実現に対する欲望が渦巻く時代であった。若者達は血眼になって情報を探し、都会へ繰り出し、とっておきの〝人とはちょ...

佐藤昭子

ものづくりの町、墨田区のイメージアップ戦略、『3M運動』

はじめに 私の住む墨田区は、皮革、ニット、硝子、金属・機械産業等日用消費財生産の集積地で、住工商混合地域でもあるが、高度経済成長期以降は工場再配置や石油危機の...

山田剛

東京都杉並区高円寺で開催されている東京高円寺阿波おどり

はじめに 東京都杉並区高円寺で地域を活性化させるため、約60年前に地域住民によって考案されたのが「東京高円寺阿波おどり」(以下、高円寺阿波踊り)である。商店街青...