2018年3月

瀬田 敏幸

空間造形の視点から見た「哲学堂公園」の魅力再発見と今後の活用方策

1.はじめに 「諸学の基礎は哲学にあり」とは、東洋大学の創立者・井上円了(1858-1919年)が残した言葉である。本レポートにおいては、円了が思索を重ね、自らの世界観、...

小林 茜

神話から心和へ『熱田1900年』

「熱田神宮」の所在地は名古屋市熱田区神宮一丁目一番一号である。 熱田神宮は西暦113年に創建された。熱田神宮の創祀は、三種の神器の一つ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ...

青島 祥加

太巻き祭りずし

1. はじめに 太巻き祭りずしは、千葉県房総半島の上総地方で親しまれている郷土料理である〔図1〕。龍崎英子氏〔註1〕によって名付けられた名称のとおり、祭りや祝いご...

細川 佳代子

製糸の真実を伝える— 岡谷蚕糸博物館

はじめに 幕末から明治にかけ、日本は海外の技術を移入し「近代国家」への転換を図った。その柱の一つで外貨獲得に大きく貢献した製糸業(1)を牽引したのが、岡谷(長野県岡...

小島 幸子

水郷に鎮座する武神の社 鹿島神宮・香取神宮

1、はじめに かつて「神宮」と名乗ることが許されたのは、伊勢神宮・鹿島神宮・香取神宮のみであった。古くから天皇や貴族の崇敬を集めてきた両社は、平安時代の延長5(92...

佐藤 和光子

BUNACO

はじめに 雪国青森県を代表するartisan(手工業)であるBUNACOがここまでに至る経緯と国内外で高評価を得るその素材を活かした美しくまた特徴的なフォルムはどの様にでき...

清水 さち

北海道の木彫り熊

1:はじめに 北海道のお土産として「木彫り熊」を知らない人は居ないのではないだろうか。認知度は高いが、お土産として購入する人が減少しているのが現実である。そして...

谷口 篤士

世界最大のイスラム教徒数を有するインドネシアで今も息づくバリ・ヒンドゥー

Ⅰ:はじめに インドネシアとは東南アジア南部に位置する共和制国家で首都はジャカルタ。人口は約2.6億人で1万以上の島々で構成されており、その中に今回取り上げたバリ・...

多幡 秀隆

緑の公園都市から世界へ発信するショコラティエ

1.はじめに 三田市は、兵庫県南東部にある緑豊かな公園都市である。(写真2)阪神地域では最も北にある新しく開けた郊外の衛星都市でありながら、少し車を走らせれば、鹿...

釼持 周平

旧吉田茂邸

第1章 はじめに 神奈川県大磯町の「旧吉田茂邸」は、吉田茂元首相が終戦前後から没するまで使用した邸宅である。この邸宅は、2009(平成21)年に焼失したが、2017(...