イベント

高 祥姫

「東アジア文化都市2016奈良」の国際文化交流について

はじめに 「東アジア文化都市」とは、韓中日の文化大臣の会合の合意に基づき、3か国での文化交流を目的として毎年各都市1つを選定し様々なイベントを行い、国際的な交...

稲垣 順子

農村舞台アートで 「さと」と「まち」を結ぶ

1: 忘れられた農村舞台 日本各地に分布する山村などにある芸能舞台で、営業用でなく地元の民衆によって運営されてきた建物を農村舞台と言う。神社の境内に建てられている...

築野葉月

地域資源を活かし作られた芸術祭「アルテリッカしんゆり」

1.はじめに 川崎・しんゆり芸術祭 通称「アルテリッカしんゆり」は、毎年ゴールデンウィーク期にプロの音楽家や劇団による多彩なプログラムを川崎市麻生区内外にある施...

中村鈴子

六本木アートナイトについて

1:基本データ 所在地 構造 規模 「六本木アートナイト」は、生活の中でアートを楽しむという新しいライフスタイルの提案と、大都市東京における街づくりの先駆的なモデ...

瀬戸亜美

世田谷のボロ市-なぜ人を魅了するのか-

はじめに 「世田谷のボロ市」(以下、ボロ市に略)は、東京都世田谷区で開催される冬の風物詩だ。歳事の開催日は固定、平日である年も多い。にもかかわらず毎年、約60万...

佐谷由希子

中之島図書館-民が作る図書館-

序論 大阪は江戸時代、「天下の台所」と呼ばれ商業を中心に発展し、文化や街の形成に民の力が大きく影響したまちである。そうした文化背景を象徴するように、大阪には...

杉山一郎

東京セコリ荘のRe-Creationを目指す芸術・デザイン活動

1. はじめに 本レポートでは、都心部で営業するギャラリー併設カフェ「セコリ荘」の芸術・デザイン活動を報告する。具体的には、歴史的な積み重ねの無い地域での芸術・...

1