2016年3月
ホームスパンについての考察
「ホームスパン」は岩手県が誇る世界でも稀な毛織物である。しかし「ホームスパン」と聞いてそれがどのような織物であるかをわかる人は地元岩手においても非常に少ない。...
西馬音内盆踊りの端縫い衣裳について
1.はじめに 秋田県羽後町は、山形県に近い南部の穀倉地帯にあり、雄物川をはさんで東側は湯沢市である。秋田市の河口まで流れる雄物川は古来舟運に利用され、17世紀後...
六本木アートナイトについて
1:基本データ 所在地 構造 規模 「六本木アートナイト」は、生活の中でアートを楽しむという新しいライフスタイルの提案と、大都市東京における街づくりの先駆的なモデ...
世田谷のボロ市-なぜ人を魅了するのか-
はじめに 「世田谷のボロ市」(以下、ボロ市に略)は、東京都世田谷区で開催される冬の風物詩だ。歳事の開催日は固定、平日である年も多い。にもかかわらず毎年、約60万...
長崎精霊流しの概要と継承
【1. はじめに】 17世紀から18世紀の鎖国時代に外国との窓口になっていた長崎の文化には、中国やオランダの文化が大きく影響していると言われている。〈長崎くんち〉や...
「江戸東京たてもの園」歴史的景観と伝統行事の保存
Ⅰ.はじめに 江戸から東京への時代の流れの中で、江戸の景観を失い、関東大震災で明治の景観を失い、第二次世界大戦の東京大空襲で大正・昭和の景観は大きく損なわれ、さ...
日本独自の染色技法、大阪における「注染」について
はじめに 飛鳥時代の三纈染に端を発するともいわれる「注染」は、明治時代に大阪で生まれた日本独自の染色技法である。職人技が生かせるとともに量産が可能なことから、...
吉祥寺(武蔵野市)「ハモニカ横丁」
はじめに 「いま一番住みたい街」といわれる吉祥寺は、「公園と一体になっている商店街」半径400mという歩きまわりやすい商店街だからと理解する人が多い。井之頭公園と...