岡山

沖田 静子

伝統行事「力石総社」の復活と伝承

はじめに 岡山県総社市の歴史は古く律令制の下、国司という官僚が中央から派遣され各国の支配にあたるようになり国を統治するほか祭祀と神社管理も重要な仕事であったが...

林 清尚

平成の市町村合併後10年 すべては「あば村宣言」から始まった~岡山県津山市阿波~

1.はじめに 農山村における地域おこしのための事業は、国の各省庁が所管しており認可が必要である。事業を始めるにあたって、先ず事業内容の説明が国から都道府県、市...

大谷 見矢子

人をつなぐ、熊山英国庭園

1、はじめに 岡山県内には熊山英国庭園と深山イギリス庭園の2つの英国式庭園が存在する。 熊山・深山両庭園は植栽[1]の基本として、ウィリアム・ロビンソン(1838-1935...

大田 正章

岡山の現代陶芸作家によるインターネットを活用したセルフプロデュース

1 はじめに 陶芸作品のネット販売は他の素材より難しいと考える。「オリジナル」「立体」「ワレモノ」「高価」で梱包も難しく送料も比較的高い。 実際、芸術作品を主に扱うサイ...

後藤 順子

「倉敷ガラス」の継続と可能性

はじめに 初夏に倉敷ガラスのコップ[写真1]で麦茶を飲むと、筆者は「夏が来た」と実感する。この手仕事で作られたコップは職人の姿や背景までも想像させる。では、なぜそ...

平津 悦子

都市機能を有した「里山再生」を目指す「あかいわ美土里の和」の活動について

Ⅰ.目的 岡山県赤磐市で、ある市民ボランティア団体が試みている都市型里山再生活動は、従来の農業循環型に回帰することではなく、裏山を遊び場として活用しようとする独...

大前和正

観光産業におけるデザインの魅力と融合を岡山と京都の事例に視る

現在日本は訪日外国人の旅行客が増加傾向にある。2014年の訪日外国人は、1,341万人だったが、2015年は11月までで既に1,796万人を越えるまで増加した。そのうち関西を訪れ...

秋山詠美

邦楽団体の比較にみる伝統と現代(仮)

【Ⅰ.はじめに 】 当レポートでは、私の所属する音楽活動団体である箏曲アカデミー岡山と岡山邦楽合奏団を取り上げる。この2つの事例を比較する事で、伝統に基づいた...

1