川西英 ―「神戸百景」がつなぐ街の記憶―

井上 千佳

はじめに
川西英(以後川西)(1894~1965)は神戸で生まれ独学で絵画を学んだ。自ら絵を描き・彫り・刷る創作版画家として知られ、郵便局⾧の仕事をしながら、多くの作品を残した。神戸の戦前戦後に、それぞれ制作された神戸百景が特に知られている。モダンで温かみのある作品は当時から人気があった。本稿では「神戸百景」を二つの神戸百景のまとまりの意とし、後に神戸市のホームページ(以下HP)が新たにつないだ街の記憶について考察する。

1.基本データと歴史的背景
神戸は1868 年に開港すると共に外国人居留区が設定され、エキゾティックな海港都市として発展を始める。戦前の神戸百景(以後百景)[資1-1.2、2-1]は1933~36 年に木版画で制作され、神戸大丸の全館完成時に百景を間に合わせることを条件に展示会が開催された。
1933 年《みなとの祭り》(1)を皮切りに海や山、港や街、交通インフラや宗教施設、風俗など当時の文化を色濃く反映した川西の版画は、輪郭線が無く少ない色彩にもかかわらず鮮やかな印象である。風景はシンプルに再構成されており、空間の魅力を印象的に捉えている。
川西は1945 年、第二次世界大戦中の神戸大空襲により、失われた街の復興を神戸百景(以後新百景)[資1-3.4、2-2]として改めて描いた。これは主にポスターカラーによる肉筆画で、百景と変わらず多彩なテーマが描かれた。神港新聞社から依頼され1952~53 年に制作された新百景は新聞紙上で定期的に掲載され、画集として出版される予定であったが新聞社の資金不足により断念された。森本泰好(2)(以下森本)(1923~2014)は諦めず1961 年には約1/3 の作品を川西が描き直して、1500 部限定の画集『神戸百景』が出版されたが、原画の所在は後に不明となった。

2.事例の評価
2008 年に画集『神戸百景』縮小版(3)が復刻された。喜多孝行(以後喜多)(1968~)は画集を見て百景の現在の姿を知りたくなり撮影を始めた。2010 年には「神戸百景を歩く(4)」というブログを開設、同年には新百景と訪ねた先の写真、コラムを掲載した神戸市のHP「川西英 神戸百景 百の風景をたどる旅(5)」へと進化した。
2012 年にはHP「川西英 神戸百景 誕生の秘密をめぐる旅(6)」が公開され、2014 年にはHP「川西英 神戸百景 百の版木をきざむ旅」(7)が続いた。二つのHP には撮影場所が記されており[資3、4]のMAP にまとめた。撮影ポイントは百景、新百景共に、神戸市中心部に集中しているが、戦後は市域が広がり新百景では周辺エリアでの作品も増加している。HP は大きな反響を呼び、アクセスは2012年5 月までに13 万件となった(8)。 戦前、戦後の風景、神戸の街の記憶をつなぎ、人々に届けたのは川西であった。HP は1995 年の阪神淡路大震災で失われた街の復興が進んだ後、神戸市の市民参画推進局参画推進部広報課(以下広報課)が全力で製作したものである。原画が無いことから、画集をスキャニングした画像が掲載され、後に画集が無かった戦前の百景も含めた「神戸百景」が広く知られる契機となった。震災前の風景を市民が広く共有できる場になった事を評価したい。

3.小磯記念美術館と比較し特筆されること
同時代に神戸で活躍した小磯良平(以後小磯)(1903~88)と川西の年譜を[資5]にまとめた。小磯は神戸のアトリエと東京を行き来しながら活動を続け、洋画家として精力的に活動する一方、神戸をテーマにした多くのグラフィックアートや挿絵、舞台の緞帳デザインなども手掛け、地元で愛された。
1988 年、兵庫県立近代美術館(現兵庫県立美術館)に小磯良平記念室(9)が完成し作品20 余点が常時展示された。同年に小磯は没し、翌年には自宅に残されていた作品(10)とアトリエ及び遺品が神戸市に寄贈され、1992 年に開館する神戸市立小磯記念美術館(以後小磯記念美術館)[資6]の基となった。油彩など13 点、デッサンなど美術資料459 点が兵庫県立美術館に寄贈された。
小磯は洋画界の巨匠と呼ばれ、名を冠した美術館や記念室に、残された作品の多くが収蔵された。作品を鑑賞できる場が生前から計画されたことは、散逸を免れるためにも大きな価値がある。2020 年度、小磯記念美術館の年報によると小磯の作品総数は2,899 点にのぼり、開館後も作品を蒐集、充実させている。また、常設展だけでなく特別展を開催できる規模であり、小磯記念美術館の中庭にアトリエが復元されたことも評価したい。
1965 年の川西没後、主要作品と合わせて百景も1979 年、神戸市立博物館(11)に寄贈されたが、新百景の原画が発見されたのは2016 年であった(12)。HP を端緒に原画が見つかり神戸ゆかりの美術館(13)に寄贈された。「神戸百景」の魅力に推された喜多と広報課はHP 上に「特別な美術館」を創り上げた。それは市民が、失われた風景につながれる場所であり、過去と現在を結ぶツールにもなった。
HP で時間をかけて訪れた場は、風景の旅人である喜多にとって特別な場所になったと考える。また、読者にとっても多彩な作品の中に、心に響く場所があるのではないか。社会や人にとっての意味ある場所を菅山明美は「トポス」と表現する。トポスとはギリシャ語で「場所」をあらわす言葉であり、地域や社会、文化において多元的な時間の営みを背景に形成されるもので、存在の根拠になる場所、言葉やイメージを形成する原点となる場所である(14)。川西と喜多が立った場に、読者の心に響く場所が重なった時、その場は変化する。過去の時間との交流は、作品が描かれた場所を「トポス」に変えると考える。
筆者は百景に描かれた《生田神社》(15)の他、新百景の《白鶴美術館》(16)を訪れた[資10]。中でも白鶴美術館には川西の描いた風景がそのまま残っていた。樹木の成⾧が川西、喜多がその場に立った時からの時間の流れを感じさせるとともに、一瞬過去と時間がつながったような不思議な感覚があった。HP は個人美術館を持たない川西の「特別な美術館」である。失われた風景を懐かしむ人だけでなく、HP によって過去の時間を追体験した読者にとっても、「トポス」となる場所を創り出せる場に進化したことを特筆する。

4.今後の展望について
2022 年、神戸ゆかりの美術館において「三つの百景 川西英」展(17)が開催された。筆者は「レクチャー&ランチ(18)」、学芸員による「ギャラリーツアー(19)」に参加した。会期中には「子供のためのワークショップ(20)」も行われた。
筆者の行ったアンケート[資7]では、「神戸百景」を「知っている」14%、「名前を聞いたことがある」12%との回答を合わせて26%であり、全国的な認知度は高いとは言えない。しかし、展覧会の来館者は約7,000 名で同時期に開催された小磯良平の展覧会と同程度であった[資8]。これは、川西のファンが一定量存在することを示している。HP は「平成24(2012)年度全国広報コンクール」の広報企画部門で入選し、社会的にも評価されながら更新されておらず、最近のアクセス数は低下傾向である[資9]。また、筆者が参加したイベント参加者の年齢層は50~80 代が中心であった。
神戸市教育委員会によると小・中学校社会科の副読本の中で「神戸にゆかりのある人物を研究しよう」という項目で川西の紹介があるという。「神戸百景」を次世代にもつなぐために、毎年の小・中学生による「神戸百景絵画コンクール」を提案する。「神戸百景」の中からテーマを選ぶ「百景部門」と新たに百景に加えたい場所を描く「オリジナル部門」とし、合わせて100 点の入選作を選ぶというものである。小・中学生が「神戸百景」を鑑賞するだけでなく、自ら選んだ場所を訪れ、描く体験をすることで、「神戸百景」は新たな「トポス」を生み出せるのではないかと考える。

5.まとめ
「神戸百景」は時代と共に進化してきた。「昭和の神戸百景」は川西の手によって、喜多と神戸市広報課のHP によって「平成の神戸百景」が誕生した。HP の「特別な美術館」は時間と空間と読者をつなぐ場を創り出したが、これからはファンの高齢化が進み、HP も更新されなければ徐々に力を失うだろう。神戸の風景を描き、「神戸百景」の中に「特別な場所」を見出した子どもたちから、未来へとつながる「令和の神戸百景」が生まれることを期待したい。

  • 1 川西英 神戸百景 70《港俯瞰》 神戸市立博物館蔵
  • %e2%96%a1%ef%bc%bb%e8%b3%87%e6%96%991-1-2-3-4%ef%bc%bd%e7%a5%9e%e6%88%b8%e7%99%be%e6%99%af%e7%94%bb%e5%83%8f%e6%8a%9c%e7%b2%8b0207_page-0001
  • %e2%96%a1%ef%bc%bb%e8%b3%87%e6%96%991-1-2-3-4%ef%bc%bd%e7%a5%9e%e6%88%b8%e7%99%be%e6%99%af%e7%94%bb%e5%83%8f%e6%8a%9c%e7%b2%8b0207_page-0002
  • %e2%96%a1%ef%bc%bb%e8%b3%87%e6%96%991-1-2-3-4%ef%bc%bd%e7%a5%9e%e6%88%b8%e7%99%be%e6%99%af%e7%94%bb%e5%83%8f%e6%8a%9c%e7%b2%8b0207_page-0003
  • %e2%96%a1%ef%bc%bb%e8%b3%87%e6%96%991-1-2-3-4%ef%bc%bd%e7%a5%9e%e6%88%b8%e7%99%be%e6%99%af%e7%94%bb%e5%83%8f%e6%8a%9c%e7%b2%8b0207_page-0004 [資料1-1.2]川西英 神戸百景作品画像抜粋 神戸市立博物館蔵
    [資料1-3.4]川西英 新神戸百景作品画像抜粋 神戸ゆかりの美術館蔵
  • 81191_011_32083016_1_3_%ef%bc%bb%e8%b3%87%e6%96%992-1-2%ef%bc%bd%e7%a5%9e%e6%88%b8%e7%99%be%e6%99%af%e4%bd%9c%e5%93%81%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e6%b7%bb%e4%bb%98%e7%94%a80129_page-0001
  • 81191_011_32083016_1_3_%ef%bc%bb%e8%b3%87%e6%96%992-1-2%ef%bc%bd%e7%a5%9e%e6%88%b8%e7%99%be%e6%99%af%e4%bd%9c%e5%93%81%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e6%b7%bb%e4%bb%98%e7%94%a80129_page-0002 [資料2-1]川西英 神戸百景作品リスト

    「資料2-2]川西英 新神戸百景作品リスト

    神戸ゆかりの美術館で開催された特別展「川西英三つの百景」出品目録と
    以下を参考に筆者作成。

    神戸市HP 木版画版 神戸百景 川西英 〜百の版木をきざむ旅〜
    https://www.city.kobe.lg.jp/information/public/online/hyakkei-hanga/
    (最終閲覧2023.01.29.)

    神戸市HP 神戸百景 川西 英―百の風景をたどる旅
    https://www.city.kobe.lg.jp/information/public/online/hyakkei/
    (最終閲覧2023.01.29.)
  • %e2%96%a1%ef%bc%bb%e8%b3%87%e6%96%993-1-2%ef%bc%bd%e5%b7%9d%e8%a5%bf%e8%8b%b1%e3%80%80%e7%a5%9e%e6%88%b8%e7%99%be%e6%99%af%e3%80%80%e7%99%be%e3%81%ae%e7%89%88%e6%9c%a8%e3%82%92%e3%81%8d%e3%81%96
  • %e2%96%a1%ef%bc%bb%e8%b3%87%e6%96%993-1-2%ef%bc%bd%e5%b7%9d%e8%a5%bf%e8%8b%b1%e3%80%80%e7%a5%9e%e6%88%b8%e7%99%be%e6%99%af%e3%80%80%e7%99%be%e3%81%ae%e7%89%88%e6%9c%a8%e3%82%92%e3%81%8d%e3%81%96
  • %e2%96%a1%ef%bc%bb%e8%b3%87%e6%96%994-1-2%ef%bc%bd%e5%b7%9d%e8%a5%bf%e8%8b%b1%e3%80%80%e6%96%b0%e7%a5%9e%e6%88%b8%e7%99%be%e6%99%af%e3%80%80%e7%99%be%e6%99%af%e3%82%92%e3%82%81%e3%81%90%e3%82%8b
  • %e2%96%a1%ef%bc%bb%e8%b3%87%e6%96%994-1-2%ef%bc%bd%e5%b7%9d%e8%a5%bf%e8%8b%b1%e3%80%80%e6%96%b0%e7%a5%9e%e6%88%b8%e7%99%be%e6%99%af%e3%80%80%e7%99%be%e6%99%af%e3%82%92%e3%82%81%e3%81%90%e3%82%8b [資料3-1.2]「川西英 神戸百景 百の版木をきざむ旅MAP」 

    神戸市HP 木版画版 神戸百景 川西英 〜百の版木をきざむ旅〜
    https://www.city.kobe.lg.jp/information/public/online/hyakkei-hanga/
    (最終閲覧2023.01.29.)
    の撮影場所を参考に筆者作成。

    2022年10月15日~12月25日まで、神戸ゆかりの美術館で開催された
    特別展「川西英 三つの百景」の展示の中で場所が特定できない作品として、
    パネルに明示されていた19作品については地図に記載していない。
    (2、15、26、27、28、29、41、47、48、49、52、54、55、58、72、75、81、84、88)

    [資料4-1.2]「川西英 神戸百景 百の風景をたどる旅MAP」

    神戸市HP 神戸百景 川西 英―百の風景をたどる旅
    https://www.city.kobe.lg.jp/information/public/online/hyakkei/
    (最終閲覧2023.01.29.)
    の撮影場所を参考に筆者作成。

    [資料3、4]共に、
    金井紀子(神戸ゆかりの美術館)編『神戸開港150年記念特別展 
    神戸港コレクション〜よみがえった戦後風景〜』神戸ゆかりの美術館、2017年。
    を参考に、地図は筆者作成。
  • %ef%bc%bb%e8%b3%87%e6%96%995%ef%bc%bd%e5%b7%9d%e8%a5%bf%e8%8b%b1%e3%83%bb%e5%b0%8f%e7%a3%af%e8%89%af%e5%b9%b3%e5%b9%b4%e8%ad%9c0303_page-0001 [資料5]川西英・小磯良平年譜
    以下の資料を参考に筆者作成。

    金井紀子(神戸市立小磯記念美術館)編
    『生誕120年 川西英回顧展』神戸市立小磯記念美術館、2014年。

    金井紀子(神戸ゆかりの美術館)編『神戸開港150年記念特別展 
    神戸港コレクション〜よみがえった戦後風景〜』神戸ゆかりの美術館、2017年。

    金井紀子(神戸市立小磯記念美術館)編『特別展 川西英〜三つの百景』神戸ゆかりの美術館、2022年。

    神戸市立小磯記念美術館(岡泰正、廣田生馬、高橋佳苗、多田羅珠希、青木厚子)編
    『没後30年 小磯良平展―西洋への憧れと挑戦―』神戸市立小磯記念美術館、2018年。

    神戸市立小磯記念美術館(廣田生馬、高橋佳苗、多田羅珠希、森田理美)編
    『神戸の暮らしをデザインする 小磯良平とグラフィックアート』
    神戸市立小磯記念美術館、2019年。

    阪神・淡路大震災詳細 BE KOBE 神戸の近現代史
    https://www.city.kobe.lg.jp/culture/modern_history/archive/detail/history_27.html#year_1995
    (最終閲覧2023.01.29.)

    神戸百景に出会った 『神戸百景』を歩く
    https://kobe100scenes.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
    (最終閲覧2023.01.29.)

    神戸市:神戸市立小磯記念美術館 沿革
    https://www.city.kobe.lg.jp/a45010/kanko/bunka/bunkashisetsu/koisogallery/information/enkaku.html
    (最終閲覧2023.01.29.)

    公益社団法人 日本広報協会 全国広報コンクール 2012年審査結果
    https://www.koho.or.jp/contest/zenkoku/2012_result.html
    (最終閲覧2023.01.29.)

    神戸ゆかりの美術館 三つの百景 川西英 チラシ表
    https://www.city.kobe.lg.jp/documents/56144/chirashi1.pdf
    (最終閲覧2023.01.29.)

    神戸ゆかりの美術館 三つの百景 川西英 チラシ裏
    https://www.city.kobe.lg.jp/documents/56144/chirashi2.pdf
    (最終閲覧2023.01.29.)
  • rlhxsyt6z955rtt5t7mcp8h5lygyqx9lyt7pcw26mj6jt427yd8hrydd57n136vzmrh3rba7jqrhtpfgfkg342h7hhdwnkd7dra0g9srb950chz501a3ftgcqrryvjq0fp3mzab2mpqd3z255xqvbzx0nnfyh7151z9c9x270bwnfqw9m891 [資料6]神戸市立小磯記念美術館 概要

    2022年12月14日、2023年1月13日に作品及び美術館を見学した。
    その上で、以下の資料を参考に筆者作成。

    神戸市立小磯記念美術館 当館について
    https://www.city.kobe.lg.jp/a45010/kanko/bunka/bunkashisetsu/koisogallery/information/index.html
    (最終閲覧2023.01.29.)

    神戸市立小磯記念美術館 沿革
    https://www.city.kobe.lg.jp/a45010/kanko/bunka/bunkashisetsu/koisogallery/information/enkaku.html
    (最終閲覧2023.01.29.)

    神戸市立小磯記念美術館 パンフレット
    https://www.city.kobe.lg.jp/documents/3687/pamphlet-jpn-new.pdf
    (最終閲覧2023.01.29.)

    神戸市立小磯記念美術館 パンフレット 英語版
    https://www.city.kobe.lg.jp/documents/3687/pamphlet-eng.pdf
    (最終閲覧2023.01.29.)

    神戸市立小磯記念美術館 建設設備概要
    https://www.city.kobe.lg.jp/documents/6468/annualreport_2020.pdf
    (最終閲覧2023.01.29.)
  • %e2%96%a1%ef%bc%bb%e8%b3%87%e6%96%997-1-2-3%ef%bc%bd%e7%a5%9e%e6%88%b8%e7%99%be%e6%99%af%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%88%e3%80%81%ef%bc%bb%e8%b3%87%e6%96%998%ef%bc%bd%e7%89%b9%e5%88%a5
  • %e2%96%a1%ef%bc%bb%e8%b3%87%e6%96%997-1-2-3%ef%bc%bd%e7%a5%9e%e6%88%b8%e7%99%be%e6%99%af%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%88%e3%80%81%ef%bc%bb%e8%b3%87%e6%96%998%ef%bc%bd%e7%89%b9%e5%88%a5
  • %e2%96%a1%ef%bc%bb%e8%b3%87%e6%96%997-1-2-3%ef%bc%bd%e7%a5%9e%e6%88%b8%e7%99%be%e6%99%af%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%88%e3%80%81%ef%bc%bb%e8%b3%87%e6%96%998%ef%bc%bd%e7%89%b9%e5%88%a5
  • %e2%96%a1%ef%bc%bb%e8%b3%87%e6%96%997-1-2-3%ef%bc%bd%e7%a5%9e%e6%88%b8%e7%99%be%e6%99%af%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%88%e3%80%81%ef%bc%bb%e8%b3%87%e6%96%998%ef%bc%bd%e7%89%b9%e5%88%a5 [資料7-1.2.3]創作版画家、川西英と「神戸百景」についてのアンケート
    京都芸術大学のSNSを通じて2022年12月25日~2023年1月10日に実施。

    [資料8]川西英・小磯良平 特別展来館者数
    「三つの百景 川西英」については、神戸ゆかりの美術館に、問い合わせの上確認。

    「川西英と神戸の版画展」「小磯良平生誕100年記念 小磯良平の青年時代」
    「生誕120年 川西英回顧展」「没後30年 小磯良平展ー小磯良平とグラフィックアートー」
    「開館30年特別展 竹中郁と小磯良平ー詩人と画家の回想録ー」
    については神戸市立小磯記念美術館に問い合わせの上確認。

    [資料9]神戸市HPアクセス数
    神戸市市長室広報戦略部に問い合わせの上確認。
  • %e2%96%a1%ef%bc%bb%e8%b3%87%e6%96%9910-1-2%ef%bc%bd%e3%80%8a%e7%99%bd%e9%b6%b4%e7%be%8e%e8%a1%93%e9%a4%a8%e3%80%8b%e3%80%8a%e7%94%9f%e7%94%b0%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%80%8b%e3%81%a8%e7%8f%be%e5%9c%b0
  • %e2%96%a1%ef%bc%bb%e8%b3%87%e6%96%9910-1-2%ef%bc%bd%e3%80%8a%e7%99%bd%e9%b6%b4%e7%be%8e%e8%a1%93%e9%a4%a8%e3%80%8b%e3%80%8a%e7%94%9f%e7%94%b0%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%80%8b%e3%81%a8%e7%8f%be%e5%9c%b0 [資料10-1]神戸百景 川西英 30《生田神社》神戸市立博物館蔵
    生田神社写真 2023.01.13. 筆者撮影
    筆者作成

    [資料10-2]新神戸百景 川西英 19《白鶴美術館》 神戸ゆかりの美術館蔵
    白鶴美術館写真 2022.12.10. 筆者撮影
    筆者作成

参考文献

〈註〉
(1)《みなとの祭》は川西英が百景の最初に制作した作品であると公表しており、作品右上に「一」の番号が記載されている。《能福寺大仏》の作品右上には[七」が記されているが、実際は《能福寺大仏》が最初の作品である。本稿では神戸市HPに準拠し《能福寺大仏》を番号1、《みなとの祭》を番号2としている

(2)森本泰好は1950年、神港新聞社に入社し、1952年には編集局長として、川西英に戦後の神戸百景を提案した。1953年には肉筆画が完成するが、神港新聞社が資金難に陥ったことで画集の出版ができなくなった。1955年を過ぎた頃、完成している百景のうち1/3を描き替え、色紙大サイズの和紙にオールカラー印刷、英訳付きで神戸の名士100名のコメントをつけるという条件で再度の出版を企画するが、またしても新聞社の経営不振により中断する。
 その後、森本は神港新聞社を退社し、兵庫県知事、副知事の了解をとり、商工会議所の事業部として「神戸百景刊行会」という組織を立ち上げた。神港新聞社の竹内重一社長からは、1,500部の限定出版の権利を譲渡してもらい、森本が編集した画集『神戸百景』は1962年に出版された。

(3)シーズ・プランニング シースペース編 
「画集『神戸百景』 川西 英が愛した風景」シーズ・プランニング、2008年。

(4)神戸百景に出会った 『神戸百景』を歩く
https://kobe100scenes.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
(最終閲覧2023.01.29.)

(5)神戸市HP 神戸百景 川西 英―百の風景をたどる旅
https://www.city.kobe.lg.jp/information/public/online/hyakkei/
(最終閲覧2023.01.29.)

(6)神戸市HP 川西英 神戸百景 ~誕生の秘密をめぐる旅~
https://www.city.kobe.lg.jp/information/public/online/hyakkei-tanjo/index.html
(最終閲覧2023.01.29.)
画集『神戸百景』の編集者でもある森本が所蔵していた取材時のネガフィルムの内容を含む。

(7)神戸市HP 木版画版 神戸百景 川西英 〜百の版木をきざむ旅〜
https://www.city.kobe.lg.jp/information/public/online/hyakkei-hanga/
(最終閲覧2023.01.29.)

(8)神戸市HP 川西英 神戸百景 ~誕生の秘密をめぐる旅~ 冒頭コラムに表記
https://www.city.kobe.lg.jp/information/public/online/hyakkei-tanjo/index.html
(最終閲覧2023.01.29.)

(9)兵庫県立美術館 小磯良平記念室
https://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition-2/koiso/
(最終閲覧2023.01.29.)

(10)油彩91点、デッサン346点、版画204点、挿絵原画1453点

(11)神戸市立博物館
https://www.kobecitymuseum.jp/about/
(最終閲覧2023.01.29.)

(12)栃木県の藏掛忠一から神戸市広報課に『神戸百景』の本と校正刷を美術館に寄贈したいとHPを見て連絡があった。彼の父は『神戸百景』を印刷したオール出版の社長をしており、神港新聞社社長であった竹内重一の娘婿でもあった。肉筆画の原画を探していることを伝えると、数か月後に遺品整理の品の中から原画が見つかり神戸ゆかりの美術館に寄贈されることになった。

(13)神戸市 神戸ゆかりの美術館
https://www.city.kobe.lg.jp/kanko/bunka/bunkashisetsu/yukarimuseum/index.html
(最終閲覧2023.01.29.)

(14)菅山明美「プロジェクション・マッピングが変える都市の時間」、中西紹一・早川克美編
『時間のデザイン―経験に埋め込まれた構造を読み解く』藝術学舎、2014年。P.128

(15)《生田神社》
https://www.city.kobe.lg.jp/information/public/online/hyakkei-hanga/hyakkei30.html
(最終閲覧2023.01.29.)

(16)《白鶴美術館》
https://www.city.kobe.lg.jp/information/public/online/hyakkei/works/works02.html#019
(最終閲覧2023.01.29.)

(17)「三つの百景 川西英」展 神戸ゆかりの美術館で開催された川西英の特別展で戦前の「神戸百景」戦後の「新神戸百景」に加え、失われたはずの「兵庫百景」が展示に加わった。川西が愛好家のために特別に描いたもうひとつの「兵庫百景」が存在したのである。
前期2022年10月15日~11月20日、後期11月22日~12月25日
神戸ゆかりの美術館所蔵の新神戸百景は前後期通じて展示。
神戸市立美術館所蔵の神戸百景及び兵庫百景については前後期で、入れ替えあり。

(18)神戸ゆかりの美術館 特別展「川西 英〜三つの百景」の開催に際して
レクチャー&ランチのイベントが開催された。
日 時  2022.10.28. レクチャー11:00~12:00 ランチ12:15~13:30
講 師  神戸市立小磯記念美術館 学芸員 金井紀子
場 所  神戸ポートピアホテル 神戸市中央区港島中町6-10-1

(19)学芸員による「ギャラリーツアー」は定員20名、参加費無料、当日先着順で、
10月15日、10月29日、11月12日、11月26日、12月10日、12月24日の6回、
土曜部の14:00から30分間の予定で開催された。参加者は70名。神戸ゆかりの美術館に問い合わせ確認した。

(20)子供のためのワークショップは小学生~中学生が対象で定員12名「川西さんの版画を刷ってみよう」というものであった。11月19日、12月3日、14:00~16:00の予定で、会期中2回開催され各日12名が定員であった。参加者は37名。神戸ゆかりの美術館に問い合わせ確認した。

〈調査活動〉
神戸ゆかりの美術館 特別展「川西 英〜三つの百景」レクチャー&ランチへの参加
日 時  2022.10.28. レクチャー11:00~12:00 ランチ12:15~13:30
講 師  神戸市立小磯記念美術館 学芸員 金井紀子
場 所  神戸ポートピアホテル 神戸市中央区港島中町6-10-1

神戸ゆかりの美術館 特別展 「川西 英〜三つの百景」前期展示鑑賞・図録入手
日 時  2022.10.28. 15:00~16:30
場 所  神戸市東灘区向洋町中2丁目9-1

新神戸百景 19《白鶴美術館》 美術館と作品を鑑賞、HPと同位置からの風景を確認、撮影
日 時  2022.12.10. 15:00~16:30
場 所  白鶴美術館 神戸市東灘区住吉山手6丁目1-1

神戸ゆかりの美術館 特別展 「川西 英〜三つの百景」
後期展示鑑賞、ギャラリーツアー参加
講 師  神戸市立小磯記念美術館 学芸員 金井紀子
日 時  2022.12.10. 14:00~15:00
場 所  神戸市東灘区向洋町中2丁目9-1

新神戸百景 20《灘酒蔵》 HPと同位置からの風景を確認、撮影
日 時  2022.12.10. 16:00~16:30
場 所  神戸市東灘区魚崎南町4

神戸ゆかりの美術館 特別展 「川西 英〜三つの百景」後期展示鑑賞
日 時  2022年12月14日 15:00~15:30
場 所  神戸市東灘区向洋町中2丁目9-1

神戸市立小磯記念美術館特別展 「竹中郁と小磯良平 詩人と画家の回想録」
展示鑑賞・過去の図録入手
日 時  2022年12月14日 16:00~16:30
場 所  神戸市東灘区向洋町中5丁目7

コレクション企画展示 「石阪春生と新制作の神戸」展示鑑賞
美術館外観、アトリエ内部撮影
日 時  2023年1月13日 11:00~12:00
場 所  神戸市立小磯記念美術館

新神戸百景 45《生田前》 HPと同位置からの風景を確認、撮影
日 時  2023.1.13. 13:300~16:00
場 所  神戸市中央区三宮町1

神戸百景 30《生田神社》 HPと同位置からの風景を確認、撮影
日 時  2023.1.13. 13:30~16:00
場 所  神戸市中央区三宮町1

〈問い合わせ〉
■2022.11.30 神戸市役所ホームページのメールフォームへ問い合わせ 
□2022.12.6. 神戸ゆかりの美術館よりメール回答あり

■2022.12.7. 神戸ゆかりの美術館へ問い合わせ
□2022.12.9 メール回答あり

■2022.12.11. 神戸市役所ホームページのメールフォームへ問い合わせ
□2022.12.19. 神戸市文化スポーツ局文化財課よりメール回答あり
□2022.12.21. 神戸ゆかりの美術館よりメールでの回答あり
□2022.12.21. 神戸市市長室広報戦略部よりメール回答あり
□2022.12.21. 神戸市教育委員会事務局よりメール回答あり

■2022.12.14. 神戸市役所ホームページのメールフォームへ問い合わせ
□2022.12.25. 神戸市立小磯記念美術館よりメール回答あり

■2022.12.22. 神戸市市長室広報戦略部へメール問い合わせ
□2022.12.28. メール回答あり

■2023.1.4. 神戸ゆかりの美術館へメール問い合わせ
□2023.1.6. メール回答あり

■2023.1.5. 神戸市市長室広報戦略部へメール問い合わせ
□2023.1.12. メール回答あり


■2023.1.11. 神戸ゆかりの美術館へ画像利用申込書をメール送付
□2023.1.18. メールにて画像データ送付

■2023.1.13. 神戸市立博物館へ画像利用申込書をメール送付
□2023.1.20. メールにて画像データ送付

■2023.1.14. 神戸市立小磯記念美術館へパンフレット写真利用についてのメール送付
□2023.1.17. 申請書不要の回答あり

■2023.1.15. 神戸市市長室広報戦略部へメール問い合わせ
□2023.1.25. メールにて回答あり

※喜多孝行氏と直接連絡を取ることはできず、
神戸市市長室広報戦略部を介してのやり取りとなった。

〈参考文献〉
金井紀子(神戸市立小磯記念美術館)編『特別展 川西英〜三つの百景』神戸ゆかりの美術館、2022年。

金井紀子(神戸ゆかりの美術館)編『神戸開港150年記念特別展 
神戸港コレクション〜よみがえった戦後風景〜』神戸ゆかりの美術館、2017年。

金井紀子(神戸市立小磯記念美術館)編
『生誕120年 川西英回顧展』神戸市立小磯記念美術館、2014年。

シーズ・プランニング シースペース編 「画集『神戸百景』 川西 英が愛した風景」
シーズ・プランニング、2008年。

森本泰好編『川西英「神戸百景」』オール出版印刷、1962年。

神戸市立小磯記念美術館編『特別展 川西 英と神戸の版画―三紅会に集った人々―』
神戸市立小磯記念美術館、1999年。

神戸市立小磯記念美術館(廣田生馬、高橋佳苗、多田羅珠希、森田理美)編
『神戸の暮らしをデザインする 小磯良平とグラフィックアート』
神戸市立小磯記念美術館、2019年。

神戸市立小磯記念美術館(岡泰正、廣田生馬、高橋佳苗、多田羅珠希、青木厚子)編
『没後30年 小磯良平展―西洋への憧れと挑戦―』神戸市立小磯記念美術館、2018年。

神戸市立小磯記念美術館編『特別展 小磯良平生誕100年記念 小磯良平の青年時代』
神戸市立小磯記念美術館、2003年。

神戸市立博物館編『受贈記念特別展 小磯良平展―いま、ベールをぬぐ小磯芸術―』
神戸市スポーツ教育公社、1990年。

中西紹一・早川克美編『時間のデザイン―経験に埋め込まれた構造を読み解く』
藝術学舎、2014年。

紫牟田伸子、早川克美編『編集学―つなげる思考・発見の技法』藝術学舎、2014年。

野村朋弘編『文化を編集するまなざし―蒐集、展示、製作の歴史』藝術学舎、2014年。

林洋子『近現代の芸術史 造形篇Ⅱ アジア・アフリカと新しい潮流』藝術学舎、2013年。

中村雄二郎 『共通感覚論』岩波書店、1979年。

神戸市HP 木版画版 神戸百景 川西英 〜百の版木をきざむ旅〜
https://www.city.kobe.lg.jp/information/public/online/hyakkei-hanga/
(最終閲覧2023.01.29.)

神戸市HP 神戸百景 川西 英―百の風景をたどる旅
https://www.city.kobe.lg.jp/information/public/online/hyakkei/
(最終閲覧2023.01.29.)

神戸市HP 川西英 神戸百景 ~誕生の秘密をめぐる旅~
https://www.city.kobe.lg.jp/information/public/online/hyakkei-tanjo/index.html
(最終閲覧2023.01.29.)

「神戸百景」の幻の原画発見 版画家川西英の水彩画 | おでかけトピック | 兵庫おでかけプラス | 神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/odekake-plus/news/detail.shtml?news/odekake-plus/news/pickup/201709/10577788
(最終閲覧2023.01.29.)

BE KOBE 神戸の近現代史
https://www.city.kobe.lg.jp/culture/modern_history/index.html
(最終閲覧2023.01.29.)

神戸の戦災復興詳細 BE KOBE 神戸の近現代史
https://www.city.kobe.lg.jp/culture/modern_history/archive/detail/history_22.html
(最終閲覧2023.01.29.)

市域の拡大 BE KOBE 神戸の近現代史
https://www.city.kobe.lg.jp/culture/modern_history/archive/history_23.html#year_1947
(最終閲覧2023.01.29.)

阪神・淡路大震災詳細 BE KOBE 神戸の近現代史
https://www.city.kobe.lg.jp/culture/modern_history/archive/detail/history_27.html#year_1995
(最終閲覧2023.01.29.)

震災からの復興 BE KOBE 神戸の近現代史
https://www.city.kobe.lg.jp/culture/modern_history/archive/history_28.html#year_2001
(最終閲覧2023.01.29.)

復興の教科書 復興のモデル
https://oss.sus.u-toyama.ac.jp/fukko/model/
(最終閲覧2023.01.29.)

ポートアイランド・六甲アイランド BE KOBE 神戸の近現代史
https://www.city.kobe.lg.jp/culture/modern_history/archive/history_25.html#year_1968
(最終閲覧2023.01.29.)

神戸百景に出会った 『神戸百景』を歩く
https://kobe100scenes.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
(最終閲覧2023.01.29.)

神戸市:神戸市立小磯記念美術館 当館について
https://www.city.kobe.lg.jp/a45010/kanko/bunka/bunkashisetsu/koisogallery/information/index.html
(最終閲覧2023.01.29.)

神戸市:神戸市立小磯記念美術館 沿革
https://www.city.kobe.lg.jp/a45010/kanko/bunka/bunkashisetsu/koisogallery/information/enkaku.html
(最終閲覧2023.01.29.)

神戸市立小磯記念美術館 パンフレット
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/3687/pamphlet-jpn-new.pdf
(最終閲覧2023.01.29.)

神戸市立小磯記念美術館 パンフレット 英語版
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/3687/pamphlet-eng.pdf
(最終閲覧2023.01.29.)

神戸市立小磯記念美術館 年報 令和2年度版 収蔵資料
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/6468/annualreport_2020.pdf
(最終閲覧2023.01.29.)

神戸市立小磯記念美術館 年報 令和元年度版 収蔵資料
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/6468/annualreport_41-60.pdf
(最終閲覧2023.01.29.)

神戸市立小磯記念美術館 年報 平成30年度版 収蔵資料
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/6468/h30annualreport21-54.pdf
(最終閲覧2023.01.29.)

神戸市立小磯記念美術館 建設設備概要
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/6468/annualreport_2020.pdf
(最終閲覧2023.01.29.)

神戸市立博物館
https://www.kobecitymuseum.jp/about/
(最終閲覧2023.01.29.)

神戸市 神戸ゆかりの美術館
https://www.city.kobe.lg.jp/kanko/bunka/bunkashisetsu/yukarimuseum/index.html
(最終閲覧2023.01.29.)

兵庫県立美術館 小磯良平記念室
https://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition-2/koiso/
(最終閲覧2023.01.29.)

兵庫県立美術館
https://www.artm.pref.hyogo.jp/access/facilities02/index.html
(最終閲覧2023.01.29.)

シーズ・プランニング
https://www.seeds-planning.co.jp/products/pg014.html
(最終閲覧2023.01.29.)

年月と地域
タグ: