2025年3月
中目黒桜まつりが生み出す自律分散型ネットワーク――桜と地域文化が織りなす寛容なまちの形成――
はじめに 東京都目黒区の中目黒は、古くからの住宅街と自然環境を保ちながらも、創造的な文化の発信地として独自の進化を遂げてきた。このまちの象徴的なイベントである...
円頓寺商店街にみるまちづくりと地域特色の継承
1. はじめに 名古屋駅から北東に徒歩約15分、那古野地区と呼ばれる地区に昭和の情緒が残るこじんまりとしたアーケード商店街が東西に2つ連なっている。円頓寺商店街と円...
余喜の能登獅子-被災コミュニティの未来をデザインする獅子舞
はじめに 令和6年能登半島地震(1)が石川県にもたらした被害は甚大であり、被災地では復旧と復興の同時進行が求められている。山泰幸は、人々が復興したと実感するソフ...
障害福祉×デザインの協働チーム想造楽工――あらゆる属性・枠を超えた協働のデザイン――
1.はじめに 想造楽工(そうぞうがっこう)のプロダクトは、宮島依子がディレクション・デザインをおこない、障害のある人たちが絵の制作を担う。ユーモアのある伸びやか...