富山
高岡市の勝興寺—一向一揆の中核から浄土真宗有数の寺となり国宝に至った戦略—
1.本報告の概要 — 基本データ 勝興寺は富山県高岡市伏木にある浄土真宗の寺である。勝興寺の前身は1471年に創設され、戦国時代は一向一揆の中核であった。1584年...
障害者アート支援 NPO ココペリについて
富山県高岡市古国府にあるアートNPO工房ココペリ。この施設は富山県障害者芸術活動支援センター、ばーと◎とやまの活動の一つで、アール・ブリュットを旨とする高岡支援学...
鋳物産業でひとをつなぎ地域と成長する
はじめに 富山県高岡市の鋳物製品を手がけ、地域で創意工夫している(株)能作(以下能作)がどのようにデザイン経営を通じて、地域の今後をどう展開するのか。鋳物鋳...
「越中福野夜高祭」伝統の継承 ―夜高行燈に灯る復興の燈―
はじめに 富山県砺波平野の散居村には、神事としての夜高祭りと五穀豊穣・豊年満作を願った田祭りとしての夜高祭りがある。前者の夜高祭りは、福野神明社春季祭礼の一つ...
富山市岩瀬の景観 回船問屋のあるまちなみ
1:基本データ 富山県富山市岩瀬地区は、富山市中心部から北側へ約9Kmに位置する人口3465人の小さな港町である。 平成24年6月OECD(経済協力開発機構)によって、コンパ...
黒部ダム、その成り立ちと未来
1.はじめに 北アルプスの山中に位置する黒部ダムは水力発電所として広く知られている一方、著名な観光地としても賑わっている。ここではダム建造の経緯から水力発電の利...