2024年10月
早川 克美(教授:CLO)2024年9月卒業時の講評
対象に惚れ込むこと みなさん、ごきげんよう。卒業研究のレポートの作成、おつかれさまでした。 卒業研究は、みなさんの芸術教養学科で学んだこれまでの学習の成果で...
宮 信明(准教授:主任)2024年9月卒業時の講評
みなさま 卒業研究レポートの作成、そして提出、本当にお疲れさまでした。大きな課題を終えられて、いまはホッと一息つかれているところでしょうか。 福沢諭吉『学...
下村 泰史(教授:学科長)2024年9月卒業時の講評
卒業研究レポートに取り組まれたみなさん、お疲れ様でした。 「卒業研究」には、その前段の「芸術教養演習1・2」と異なり、学友とのディスカッションの機会がありませ...
岩元 宏輔(准教授)2024年9月卒業時の講評
卒業研究のレポートを執筆された皆さま、大変お疲れさまでした。芸術教養学科における学びの集大成として「特定のデザイン・芸術活動やその成果としての地域の文化資産に...
松本 理沙(専任講師)2024年9月卒業時の講評
卒業研究レポートを提出されたみなさん、本当にお疲れ様でした。大学生活の集大成として、みなさんが真剣にレポート課題に取り組まれたことが伝わってきました。 今回...
下村 泰史(教授:学科長)2024年3月卒業時の講評
卒業研究レポートに取り組まれたみなさん。 お疲れ様でした。 ここでレポートを公表する方も、あえてそうしないことを選ばれた方も、同期の学友の作品を見るのは初め...
早川 克美(教授:CLO)2024年3月卒業時の講評
みなさん、ごきげんよう。卒業研究のレポートの作成、おつかれさまでした。 卒業研究は、みなさんの芸術教養学科で学んだこれまでの学習の成果です。それぞれの方の視点...
宮 信明(准教授:主任)2024年3月卒業時の講評
みなさま 卒業研究レポートの作成、そして提出、本当にお疲れさまでした。大きな課題を終えられて、いまはどのようなお気持ちでしょうか。 ネルソン・マンデラの「I...
岩元 宏輔(准教授)2024年3月卒業時の講評
卒業研究のレポートを執筆された皆さま、大変お疲れさまでした。芸術教養学科における学びの集大成として「特定のデザイン・芸術活動やその成果としての地域の文化資産に...
宮 信明(准教授:主任)2023年9月卒業時の講評
みなさま 卒業研究レポートの作成、お疲れさまでした。大きな課題を終え、いまはホッと一息つかれているところでしょうか。 今期の卒業研究は、97件の提出がありま...
岩元 宏輔(准教授)2023年9月卒業時の講評
卒業研究のレポートを執筆された皆さま、大変お疲れさまでした。芸術教養学科における学びの集大成として「特定のデザイン・芸術活動やその成果としての地域の文化資産に...
下村 泰史(教授:学科長)2023年9月卒業時の講評
卒業研究レポートの執筆、公開に向けての作業、お疲れさまでした。 今秋の卒業研究レポートの提出件数は97件でした。2015年の秋の卒業者は8名でしたから、なんとその10倍...
大谷 義智(准教授)2023年3月卒業時の講評
卒業研究のレポート制作、大変お疲れ様でした。卒業研究のテーマは、「自身の関心に沿ったデザイン・芸術活動の評価報告書」を作成すること、つまりは、様々な地域で人々...
野村 朋弘(准教授:主任)2023年3月卒業時の講評
今期の卒業研究は過去最多となる252件の提出がありました。 芸術教養学科が出来て10年を迎え、こうして多くの卒業生が巣立っていくことをとても嬉しく思います。今期ご卒...
宮 信明(准教授)2023年3月卒業時の講評
みなさま 卒業研究レポートの作成、お疲れさまでした。 いかがでしたか。資料の収集や調査から数えると、それ相応の月日をこのレポートの作成に費やしてきたことか...
下村 泰史(教授)2023年3月卒業時の講評
卒業研究レポートを執筆された皆さん、お疲れ様でした。 さて、今回私が添削講評を担当した分についての総評を以下に書きたいと思っています。 今回私が拝見した分につ...
早川 克美(教授:学科長)2023年3月卒業時の講評
みなさん、ごきげんよう。卒業研究のレポートの作成、おつかれさまでした。 卒業研究は、みなさんの芸術教養学科で学んだこれまでの学習の成果です。それぞれの方の視点...
野村 朋弘(准教授:主任)2022年9月卒業時の講評
2022年度秋期にご卒業される皆様、お疲れ様でした。 今期、卒業研究の提出は83件ありました。昨年度に比べても多くの卒業生を送り出すことになりました。ご卒業おめでと...
大谷 義智(准教授)2022年9月卒業時の講評
皆様、卒業研究のレポート制作お疲れ様でした。2022年の夏は猛暑が続き、コロナの第七波と、学びを進める上でもご苦労の多かったことと思います。しかし、皆様の様々なま...
宮 信明(准教授)2022年9月卒業時の講評
みなさん 卒業研究レポートの作成、お疲れさまでした。 思いの外すらすらと書き上げることができた方、悩みに悩んでようやく形にすることができた方、自分が書いたレ...
早川 克美(教授:学科長)2022年9月卒業時の講評
みなさん、ごきげんよう。卒業研究のレポートの作成、おつかれさまでした。 卒業研究は、みなさんの芸術教養学科で学んだこれまでの学習の成果です。それぞれの方の視点...
下村 泰史(教授)2022年9月卒業時の講評
みなさん、ご卒業おめでとうございます。 今回ここで発表されているもののうち、私が担当したものは以下のようなものを取り扱っていました(レポートの表題とは異なり...
野村 朋弘(准教授:主任)2022年3月卒業時の講評
2021年度の冬期に卒業研究をご提出された皆さま、お疲れ様でした。 今期、卒業が認定されたのは190名となります。昨年度が174名でしたので、更に多くの方がご卒業される...
上村 博(教授)2022年3月卒業時の講評
卒業研究を振り返って 今年も卒業研究では実に多彩なレポートが出揃いました。イギリスや韓国の食文化について。ARと文化遺産の関係について。対馬での社会教育の取り...
早川 克美(教授:学科長)2022年3月卒業時の講評
みなさん、ごきげんよう。卒業研究のレポートの作成、おつかれさまでした。 卒業研究は、みなさんの芸術教養学科で学んだこれまでの学習の成果です。それぞれの方の視点...
下村 泰史(教授)2022年3月卒業時の講評
卒業研究に取り組まれたみなさん、お疲れ様でした。 このサイトで公開されているもののうち、今回私が担当したものとしては、 ・外国人人建築家による古民家再生と地...
大谷 義智(准教授)2022年3月卒業時の講評
みなさん、こんにちは。卒業研究の採点、講評を担当させていただきました教員の大谷義智と申します。卒業研究のレポート制作、本当にお疲れ様でした。様々なまなざしで書...
下村 泰史(教授)2021年9月卒業時の講評
卒業研究は、芸術教養学科の学びの到達点です。これまでの学科専門教育で学んだ、ものの見方、方法論等を活かすことが求められます。 人間の創造的営み全般を取り扱う...
野村 朋弘(准教授:主任)2021年9月卒業時の講評
2021年度の夏期に卒業研究をご提出された皆さま、お疲れ様でした。 そしてご卒業が認定された55名の皆さんおめでとうございます。謹んで言祝ぎ申し上げます。 新型コ...
大谷 義智(准教授)2021年9月卒業時の講評
みなさん、こんにちは。卒業研究の採点、講評を担当させていただきました教員の大谷義智と申します。卒業研究のレポート制作、本当にお疲れ様でした。このコロナ禍におい...
上村 博(教授)2021年9月卒業時の講評
みなさま、卒業研究レポートの作成お疲れさまでした。担当者のひとり、上村です。 卒業研究に至るまでのさまざまな科目で得られた知見も、そこに組み入れられていること...
早川 克美(教授:学科長)2021年9月卒業時の講評
みなさん、ごきげんよう。卒業研究のレポートの作成、おつかれさまでした。 卒業研究は、みなさんの芸術教養学科で学んだこれまでの学習の成果です。それぞれの方の視...
早川 克美(教授:学科長)2021年3月卒業時の講評
みなさん、ごきげんよう。卒業研究のレポートの作成、おつかれさまでした。 卒業研究は、みなさんの芸術教養学科で学んだこれまでの学習の成果です。それぞれの方の視点...
下村 泰史 (准教授)2021年3月卒業時の講評
今このページをご覧になっている方の中には、この卒業研究レポートを執筆された学生の方もいらっしゃると思います。 また、たまたまご覧になった方や、本学芸術教養学科...
加藤 志織(准教授)2021年3月卒業時の講評
学生のみなさん、こんにちは。卒業研究の採点・講評を担当しています教員の加藤志織です。まずは卒業研究の作成と提出お疲れ様です。今年度は新型コロナウイルス感染症の...
上村 博(教授)2021年3月卒業時の講評
今年度の卒業研究は例年にも増してさまざまな地域のレポートを読ませていただきました。いつものように日本の各地、青森、横浜、川越、神戸、博多、浜松、東京、福井、岸...
野村朋弘 (准教授:主任)2021年3月卒業時の講評
卒業研究を取り組まれた皆様、お疲れ様でした。そしてご卒業おめでとうございます。今季は174名を送り出すこととなりました。 コロナ禍の中でも、学科最多となる卒業研究...
加藤 志織(准教授)2020年9月卒業時の講評
こんにちは。卒業研究レポートの採点・講評を担当している教員の加藤志織です。学生の皆さん、卒業研究の作成お疲れ様でした。今回も非常に興味深い事例を取り上げて熱心...
早川 克美(教授:学科長)2020年9月卒業時の講評
みなさん、ごきげんよう。卒業研究のレポートの作成、おつかれさまでした。 卒業研究は、みなさんの芸術教養学科で学んだこれまでの学習の成果です。それぞれの方の視点...
野村朋弘 (准教授:主任)2020年9月卒業時の講評
2020年度の秋期に卒業研究レポートをご提出された43名の皆様、お疲れ様でした。 そしてご卒業おめでとうございます。心より言祝ぎ申し上げます。 昨年度の春期に引き...
下村 泰史 (准教授)2020年9月卒業時の講評
卒業研究は、芸術教養学科の学びの到達点です。芸術教養講義、芸術教養研究、芸術教養演習といった科目で学んだ、ものの見方、方法論等を活かすことが求められます。 人...
上村 博(教授)2020年9月卒業時の講評
卒業研究に取り組まれたみなさま、お疲れさまでした。 例年私が担当するレポートは対象が多岐にわたっているのですが、今回はとりわけ国際色豊かでした。ドイツのモニュ...
加藤 志織(准教授)2020年3月卒業時の講評
学生のみなさん、卒業研究の作成お疲れ様でした。本科目を担当している教員の加藤志織です。毎回感じることですが、文化資産として非常に興味深い事例を幅広く探してくだ...
下村 泰史 (准教授)2020年3月卒業時の講評
卒業研究レポートを執筆されたみなさまお疲れさまでした。本科目に関わりました芸術教養学科教員の下村泰史です。ここでは私の担当分のレポートを読み、評価した上での全...
上村 博(教授)2020年3月卒業時の講評
今年度冬期の卒業研究を振り返って このたび卒業研究レポートを提出されたみなさま、お疲れさまでした。 私が担当する卒業研究のテーマは例年文化史系のものが多いの...
早川 克美(教授:学科長)2020年3月卒業時の講評
みなさん、ごきげんよう。卒業研究のレポートの作成、おつかれさまでした。 卒業研究は、みなさんの芸術教養学科で学んだこれまでの学習の成果です。それぞれの方の視点...
野村朋弘 (准教授:主任)2020年3月卒業時の講評
卒業が認定された133名の皆様、おめでとうございます。心より言祝ぎ申し上げます。 今期は折りしも新型コロナウィルス感染症「COVID-19」の国内感染が拡大していることを...
下村 泰史 (准教授)2019年9月卒業時の講評
卒業研究レポートに取り組まれた皆さん、お疲れさまでした。 今回私は、景観資源関係のレポートを中心に、7件の作品を担当しました(今回のweb公開は1件です)。主題と...
早川 克美(教授:学科長)2019年9月卒業時の講評
みなさん、ごきげんよう。卒業研究のレポートの作成、おつかれさまでした。 卒業研究は、みなさんの芸術教養学科で学んだこれまでの学習の成果です。それぞれの方の視点...
上村 博(教授)2019年9月卒業時の講評
今年度夏期の卒業研究に取り組まれたみなさん、おつかれさまでした。私の担当したレポートは、地域の食文化に関するものや、劇場や資料館などの地域芸術拠点、また芸術祭...
加藤 志織(准教授)2019年9月卒業時の講評
卒業研究に取り組まれた学生のみなさん、お疲れ様でした。本科目を担当している教員の加藤志織です。今回も読み応えのある興味深いレポートを提出していただきました。私...
野村朋弘 (准教授:主任)2019年9月卒業時の講評
卒業研究、お疲れ様でした。そして何よりご卒業おめでとうございます。 通信教育部での学修は、お仕事やご家庭の日々がある中、学びを実践されている方が多いと思います...
下村 泰史 (准教授)2019年3月卒業時の講評
卒業研究レポート作成、お疲れ様でした。私は景観や場の運営に関わる事例を中心に拝読しました。昔住んでいた近所の懐かしい事例もあれば、まったく未知だったものもあり...
野村朋弘 (准教授:主任)2019年3月卒業時の講評
今期、卒業研究に取り組まれた皆さん、情報収集、分析、執筆とお疲れ様でした。そして何よりご卒業おめでとうございます。 言祝ぎ申し上げます。 私は伝統行事・文...
上村 博(教授)2019年3月卒業時の講評
2018年度冬季の卒業研究を振り返って 今回、私が講評を担当した卒業研究レポートは、食文化や景観、また伝統的な行事の伝承に関するものが多くありました。...
加藤 志織(准教授)2019年3月卒業時の講評
2019年3月にご卒業される皆さん、学士号の修得おめでとうございます!教員の加藤志織です。おそらく、ここに到達するまでにひとかたならぬ努力を積み上げてこられたことと...
早川 克美(教授:学科長)2019年3月卒業時の講評
みなさん、ごきげんよう。卒業研究のレポートの作成、おつかれさまでした。 卒業研究は、みなさんの芸術教養学科で学んだこれまでの学習の成果です。それぞれの方の視...
下村 泰史 (准教授)2018年9月卒業時の講評
今回の卒業研究レポートには、多岐にわたるテーマのものが寄せられました。 私が評価にあたったものには、歴史ある都市公園を扱ったもの、廃校の再利用状況について調査...
加藤 志織(准教授)2018年9月卒業時の講評
今秋ご卒業された皆さん、目標の達成おめでとうございます。芸術教養学科で教員をしている加藤志織です。 さて、私が評価を担当した卒業研究の総評をお伝えします。毎...
野村朋弘 (准教授:主任)2018年9月卒業時の講評
今季卒業研究に取り組まれた皆様、お疲れ様でした。ご卒業おめでとうございます。 今年度の秋季は36名の皆様を、送り出すことと相成ります。 本学科での卒業研究では、3...
早川 克美(教授:学科長)2018年9月卒業時の講評
みなさん、ごきげんよう。卒業研究のレポートの作成、おつかれさまでした。 卒業研究は、みなさんの芸術教養学科で学んだこれまでの学習の成果です。それぞれの方の視点...
上村 博(教授)2018年9月卒業時の講評
卒業研究レポートの作成お疲れさまでした。私の担当するレポートは例年食文化を扱ったものが多く、今年も京都の和菓子に精進料理、愛知の味噌、横浜のバンメンと、それぞ...
加藤 志織(准教授)2018年3月卒業時の講評
卒業研究の提出お疲れさまです。本科目を担当しています教員の加藤志織です。 まずは卒業が決まったみなさん、おめでとうございます!1年次入学・3年次編入学共に、こ...
野村朋弘 (准教授:主任)2018年3月卒業時の講評
卒業研究を取り組まれた皆様、お疲れ様でした。そしてご卒業おめでとうございます。今季は103名を送り出すこととなりました。 地域の文化資産評価報告書を作成することが...
下村 泰史 (准教授)2018年3月卒業時の講評
卒業研究レポートを読んで 今年も多くの方が卒業研究レポートに取り組まれました。 これに着手するまでのご苦労は大変なものだったと思います。襟を正して拝読いたし...
上村 博(教授)2018年3月卒業時の講評
卒業研究を振り返って 今年度も、みなさん実にいろんな興味深い事例をとりあげてくださいました。私が担当するのは行事や食が多いのですが、単に地域の珍しいものを紹介...
早川 克美(教授:学科長)2018年3月卒業時の講評
みなさん、ごきげんよう。卒業研究のレポートの作成、おつかれさまでした。 卒業研究は、みなさんの芸術教養学科で学んだこれまでの学習の成果です。それぞれの方の視点...
早川 克美(教授:学科長)2017年9月卒業時の講評
みなさん、ごきげんよう。卒業研究のレポートの作成、おつかれさまでした。 そして、提出された21名全員の方が合格され、卒業されます。おめでとうございます。 卒業研...
野村朋弘 (准教授:主任)2017年9月卒業時の講評
今季、卒業研究に取り組まれた皆さん、お疲れ様でした。そしてご卒業おめでとうございます。 私は、伝統行事や工芸品、また文化遺産などに関わる題材を中心に担当致...
下村 泰史 (准教授)2017年9月卒業時の講評
秋季卒業生のみなさま、卒業研究レポートお疲れさまでした。 私下村が担当したのは4件。それぞれテーマもアプローチも異なるもので、バラエティに富んでいました。 ...
加藤 志織(准教授)2017年9月卒業時の講評
今期、卒業研究に取り組まれたみなさん、お疲れ様です!本科目を担当している教員の加藤志織です。今回も、たいへんに興味深いレポートが提出されました。読みごたえ...
上村 博(教授)2017年9月卒業時の講評
今年度秋季卒業生のみなさま、卒業研究のレポートお疲れさまでした。 今回私が担当したのは、ひとりの芸術家の独特な制作手法を取り上げられた方、静岡県の図書館で...
加藤 志織(准教授)2017年3月卒業時の講評
卒業研究に取り組まれたみなさん、お疲れ様でした!卒業研究を担当しております教員の加藤志織です。これまでの学びの集大成となるレポート、拝見いたしました。そ...
下村 泰史 (准教授)2017年3月卒業時の講評
卒業研究レポートを執筆された皆さん、お疲れ様でした。そして無事卒業なさった皆さん、おめでとうございます。 他の先生も書かれていると思いますが、ここで発表されて...
早川 克美(准教授:学科長)2017年3月卒業時の講評
みなさん、ごきげんよう。卒業研究のレポートの作成、おつかれさまでした。 そして、提出された96名全員の方が合格され、卒業されます。おめでとうございます。 卒...
野村朋弘 (准教授:主任)2017年3月卒業時の講評
卒業を迎える皆さま、おめでとうございます。 今期は3年次入学された皆さんと、1年次からご入学された皆さんとが卒業される初めての卒業式となります。言祝ぎ申し上げま...
上村 博(教授)2017年3月卒業時の講評
卒業研究のレポートはいつも大変多様性に富んでいるのですが、今年もニュージーランドの工芸品、八丁味噌、沖縄の住宅建築など、実にいろんなテーマのものがありました。...
野村朋弘 (准教授:主任)2016年10月卒業時の講評
今季、卒業研究に取り組まれた皆さん、お疲れ様でした。そしてご卒業おめでとうございます。 私は、伝統行事や文化遺産、そして博物館といった文化事業などに関わる題...
上村 博(教授)2016年10月卒業時の講評
こんにちは。このたび卒業されたみなさま、おめでとうございます。 今回の卒業研究レポートでは、北海道の食のブランド化、カナダの街並み保存、九州の図書館教育、長野...
加藤 志織(准教授)2016年10月卒業時の講評
秋卒業のみなさん、おめでとうございます。芸術教養学科の教員、加藤志織です。今回の卒業研究も、みなさん非常にユニークな題材を選択し、独創的な分析をしてくださいま...
下村 泰史 (准教授)2016年10月卒業時の講評
芸術教養学科の卒業研究は、比較的コンパクトなレポートの形を取っています。科目としての単位数も2単位と、他の科目と異なるところがありません。ですから、他の制作系...
早川 克美(准教授:学科長)2016年10月卒業時の講評
みなさん、ごきげんよう。 卒業研究のレポートの作成、おつかれさまでした。 提出された全員の方が合格され、卒業されます。おめでとうございます。 卒業研究は、み...
加藤 志織(専任講師)2016年3月卒業時の講評
みなさん、こんにちは。教員の加藤です。2015年度秋冬期、わたしが採点を担当した12件の卒業研究について、全体講評をお伝えします。わたしの分担は、主に工芸・美術分野...
下村 泰史 (准教授)2016年3月卒業時の講評
卒業研究、お疲れさまでした。 最初に一般論としてこの「卒業研究」という科目について考えたいと思います。この科目の要求は「文化資産評価報告書」を作るというもので...
上村 博(教授)2016年3月卒業時の講評
今回の卒業研究ではさまざまな興味深い事例が報告されました。地域の産業や製品に関わるレポート(根室のお酒、岩手のニットなど)、それと関連しますが行政も一緒になっ...
野村朋弘 (准教授:主任)2016年3月卒業時の講評
今季、卒業研究に取り組まれた皆さん、お疲れ様でした。私は、伝統行事や文化遺産に関わる題材を中心に担当させて頂きました。レポートの題材は、地域も取り上げ方も様々...
早川 克美(准教授:学科長)2016年3月卒業時の講評
みなさん、ごきげんよう。卒業研究のレポートの作成、おつかれさまでした。そして、提出された全員の方が合格され、卒業されます。おめでとうございます。卒業研究は、み...