神奈川

會澤 香

相模人形芝居とともに生きるひと・女流義太夫の日常から見る口承文芸ー未来へつなぐ想いー

はじめに 本稿は、神奈川県厚木市を中心に活動している女流義太夫[1]竹本土佐子師(以下、土佐子師匠と呼ぶ)の上演活動を通じて地域芸能と地域社会の関係を考察するもので...

福田 智子

かわさき原産の甘柿 禅寺丸柿 ー柿の継承活動から見る文化的意義の考察

はじめに 「柿生ふる柿生の里、名のみかは禅寺丸柿、山柿の赤きを見れば、まつぶさに、秋が闌けたる」(北原白秋 歌集『橡』より)[1] 白秋の歌に詠まれた禅寺丸柿は、...

鴇田 一章

自然へ還りつつある島『猿島』(神奈川県横須賀市猿島 文化資産評価報告書)

はじめに 「猿島」とは神奈川県横須賀市に所在する東京湾最大の自然島である。 かつて旧陸・海軍の要塞と使用され、一般人の立ち入りが制限されていた。そのため豊富な...

柳田 政信

【白凰時代より今日まで法灯を繋いできた古代寺院・影向寺について】

1.はじめに 影向寺(ようごうじ)は、「国史跡橘樹(たちばな)官衙遺跡群」(註1)の影向寺遺跡上に建つ南関東屈指の古刹である。『新編武蔵風土記稿』をはじめ多く...

金子 可奈子

横浜にひっそりと提供されているバンメンを探る 〜県内実地調査とヒアリングからの考察〜

1.はじめに 日本の麺類はうどんやそば切以外すべて中国がルーツである[*1]。しかし日本において独自の発展を遂げた麺類は数多くある。 横浜の一部の中華店には「バン...

真野 明敏

三戸の「オショウロウ流し」

三戸は三浦半島の南端三浦市の相模湾側にあり、京浜急行の終点「三崎口」から徒歩20分程の所にある海岸にできた集落で、家は海に沿って細長く群集している。南から上谷戸...

釼持 周平

旧吉田茂邸

第1章 はじめに 神奈川県大磯町の「旧吉田茂邸」は、吉田茂元首相が終戦前後から没するまで使用した邸宅である。この邸宅は、2009(平成21)年に焼失したが、2017(...

三浦 祐司

「湘南ひらつか七夕まつり」の歴史と展望-うつし文化の独自性-

1 はじめに 七夕は全国的な年中行事であり、各地で七夕祭りが開催されている。しかし、その多くは「仙台七夕まつり」を模範としたものであり、「湘南ひらつか七夕まつ...

松井 由希子

みなとみらい21新港地区にみる街並みと歴史的建造物の在り方

1.はじめに 今や「みなとみらい」といえば、横浜の観光スポットとして多くの人に認知されている。横浜ランドマークタワー、よこはまコスモワールド、横浜赤レンガ倉庫...

水谷 彰男

三溪園 ーその価値の継承のためにー

1 はじめに 横浜市中区本牧三之谷58-1にある日本庭園「三溪園」は、明治39年の開園から百余年、国内外の観光客に親しまれ、四季折々の色を見せてくれる情緒あふれる庭園...