神奈川

菅原 亮

相模の大凧についての文化資産評価報告書

1. 相模の大凧について 基本的データと歴史的背景 相模の大凧は天保年間から続く相模原市の伝統行事である。 元来は男子の誕生を祝った個人的な行事から始まり、地域...

矢澤 恵子

子どもに夢と希望とみらいを~横浜美術館・子どものアトリエのアクション~

はじめに 神奈川県横浜市にある横浜美術館は、1989年横浜博覧会の開幕に合わせ、みなとみらい21地区に開館した[1]。横浜美術館には、創設時から「子どものアトリエ」...

和田 理保子

川崎市が推進する産業観光「工場夜景」の魅力

はじめに 観光地などでは、イルミネーションやライトアップされた夜景を多く見かけるようになった。そうした中、少し趣が異なる夜景「工場夜景」が人気となっている。特...

横濱 英郷

横浜市山手地区 旧外国人居留地の生活文化的景観——後世に継承する価値

1はじめに 神奈川県横浜市中区の山手地区は、一八五八年に江戸幕府とアメリカ・オランダ・ロシア・イギリス・フランスとの間で締結された「安政五カ国条約」により、箱...

神澤 亜紀子

都市の表象 ー横浜赤レンガ倉庫を事例として

はじめに 歴史的建造物は景観に深みと個性や賑わいをもたらすとともに、地域を特徴付ける重要な役割を果たしている。横浜赤レンガ倉庫(以後、倉庫)は横浜のランドマー...

杉本 尚行

文化としての「横浜の歌」について〜横浜市中区を中心として

1.事例の評価〜なぜ横浜の歌なのか 横浜に関する楽曲の音源収集を約40年行なっている。現在、レコード、CD、ビデオ、レーザーディスク、いずれかの媒体で保有している...

都築 勝也

吾妻山 ー古代から愛されている景観についてー

1.はじめに さねさし 相武の小野に 燃ゆる火の 火中に立ちて 問ひし君はも 『古事記』中巻に収録され、弟橘媛命(おとたちばばひめのみこと)が、夫である日本武尊(や...

及川 智恵

「生きづらさを感じる人を支える」ココロまち診療所のつながりのデザイン

0.はじめに 古民家を改装した平屋の建物、周囲は畑や竹林。神奈川県藤沢市のココロまち診療所は、一般的な医療機関のイメージとは大きく異なっている(資料1)。「生き...

佐藤 みどり

地域に愛される 「神奈川県立図書館・音楽堂」 前川國男が追い求めた空間

はじめに 横浜のJR桜木町駅からすぐの紅葉坂を登ると、小高い丘に神奈川県立図書館・音楽堂がある。1年半に渡る建設工事を経て1954年に完成し4日後に落成開館式が盛大に...

谷口 栄朗

日本郵船氷川丸〜昭和の激動期を物語る世界的な海事遺産〜

1. はじめに 日本郵船氷川丸(以下、氷川丸)は戦前に建造された大型外航貨客船の国内唯一の現存例である。戦前の大型客船の船内意匠では世界唯一の現存例でもあり、日...