愛知

鈴木 恵子

有松の町並みとともに歩んだ世界に誇る絞り技 有松絞り ~江戸情緒のさらなる飛躍~

はじめに   名古屋駅から電車で20分ほどのところにある有松は、重要伝統的建造物群保存地区(資料①)であるとともに伝統産業である有松絞りが有名で、日本遺産 [1] ...

遠藤 佳宏

愛知県田縣神社の豊年祭 ~生殖器崇拝のルーツとは~

はじめに  名古屋市からほど近い愛知県小牧市の田縣(たがた)神社にて「豊年祭」が毎年3月15日に行われる。これは、男性の性器をかたどった大小の男根像とともに宮司や神...

阿部 直樹

岡崎市が生んだ「味噌六太鼓」

1:はじめに  「味噌六太鼓」(図1)とは、岡崎市で製造される「八丁味噌」を仕込む木桶を用いて作られた大太鼓(桶胴太鼓)(図4-1)である。桶胴に用いられる古材は...

今井 由美

郷土の誇り名古屋城本丸御殿の障壁画~400年前の輝きを今に~

1.はじめに 「尾張名古屋は城でもつ」といわれる名古屋城は名古屋市役所や愛知県庁などが存在する官庁街にあり、名古屋のシンボルとして観光客や市民に親しまれている...

本地 亜星

次代に繋ぎたい「名古屋のモザイク壁画がつくる景観」  ~日常空間に溶け込み、彩る 矢橋六郎作品~

■概況 私の生まれ育った街、名古屋は「モザイク壁画の街」と言っても過言ではない 地下街の通路、ビルの外壁やロビーなどに大理石やタイルを使った「モザイク画」が数...

成瀬 友美

徳川家康公の故郷で守り継がれた歴史的眺望「ビスタライン」

ここでは我が街、愛知県岡崎市にある歴史的に価値のある景観の1つ「大樹寺から岡崎城天守への眺望景観」通称ビスタライン(注1)を取り上げることにする。 ビスタライン...

佐田 春男

愛知県春日井市 「内々神社」と「内々神社庭園」、さらに隣接する「内津妙見寺」における「神仏習合」についての考察

はじめに 愛知県春日井市の東部に位置し、さほど規模の大きな神社ではないが、歴史が古く、素晴らしい日本庭園があり、秋には紅葉が綺麗で知られる内々神社(うつつじ...

山本 真希

「寄木獅子頭」造りから学んだモノづくり

1. はじめに 私の生まれた愛知県刈谷市では、寄木(よせぎ)獅子頭を造る職人が存在する。一木造りから作る獅子頭職人は全国にいるが寄木造りで作る職人は少ないとされる...

若尾 憲治

尾州半田、醸造に醸された街並み

1 はじめに 愛知県半田市は、知多半島中央部、名古屋の南約35kmにある人口12万人の知多半島の中核都市である。 2010年、半田市の中核企業、㈱ミツカンホールディン...

中島 すえみ

道と川が織り成す名古屋城下の基盤割

♦はじめに 日本の国の中心地である尾張は戦国の英傑、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康を生んだ地である。 家康は天下分け目の戦に勝利。当時、尾張は清州城が拠点で...